Skip to content

Masaki Fushimi

Most recent posts
ユーザー事例

【メールマーケティング事例】PRプラットフォームが行うメール配信とは?エンゲージメントUPに効果のあるメール配信

こんにちは、ブログ担当の伏見です。 メールのデザインだけでなく、実際にメール施策の効果を高めるために行っているマル秘テクニックも公開している人気シリーズ、Benchmark Emailユーザー事例紹介の時間です。 今回は企業・団体の“想い”を言語化し、ステークホルダーに伝えるために最適化したストーリーの作成・蓄積・活用が可能なプラットフォームを展開するPR Tableが行うメール施策についてご紹介します! PR Tableが展開するサービスでは、創業者や経営者、企業を支える開発や現場のメンバーの人となりや、仕事への想い、情熱、創業秘話などの企業が持っているストーリーを作成することができます。企業の伝えたい想いをストーリーとして届けることで、PR・HR・ IRに役立てることができるという仕組みを提供しています。 そんなPR Tableが行う、マーケティング施策の一環としてのメール配信とは、どんなものでしょうか? メール施策概要 メール配信を行っているサービス名:PR Table メールマーケティングの目的: ・コンテンツをより多くの人に見てもらうこと(認知度強化) ・コンテンツ認知からサービスに対するリード顧客の獲得(リードナーチャリング) ・PR Tableの記事を各媒体で紹介してもらうこと(メディア向けの配信の場合) 主な配信コンテンツ:PR Tableで公開された新着ストーリー 目的達成への施策: ・開封率を高めるためのメール件名テスト ・Googleアナリティクスを活用した効果測定 ・すっきりとしたレイアウト 配信頻度:週に1〜2回(ユーザー向け配信) 週に1回(メディア向け) コンテンツの利用目的に応じたメール配信 PR Tableでは公開された新着ストーリーを中心に週に1〜2回、サービスユーザーやメールマガジン登録をした人に向けてメールを配信しています。読んでもらいたい新着記事のタイトルをメールの件名に活用させたり、「〇〇特集」という様に掲載する記事を統一させることで、読者に届けたいメッセージを明確化させています。記事に対する関心度が高まり、読んでもらいやすい流れを作ることができますね。(ここはメール作者の編集能力が試されるところです!) またPR...

November 14, 2016

HTMLメールデザイン

スマホでの読みやすさが改善!Gmailがレスポンシブメールのサポートを開始!

こんにちは、ブログ担当の伏見です。 9月14日、Gmailのオフィシャルブログ「Better emails, tailored to all your devices」にてGmailとInboxがレスポンシブメールのサポートを開始することを発表しました。 これによりスマホでも、Gmailアカウント内のメールを確認する時はレイアウトが受信環境に最適化されるので、画面を拡大・縮小したりせずに画像などを確認することができるようになります。 レスポンシブ対応のメールは端末に合わせて表示が最適化! 出典元:Google[/caption] 画像の様に複数カラムあるメールは携帯だと小さくなって見にくいですが、レスポンシブになることで、1カラムになり、読みやすくなります! Gmailのレスポンシブ対応はメールマーケティングにとって追い風 アメリカの様々な企業の調査によると、メールの送受信にスマホを要する人が今後ますます増えていくということが予想されており、今回のGmailの発表はメール配信・メールマーケティングを行う企業にとって追い風となりそうです。 2016年4月、メールをスマホで確認している人は送受信されたメール全体の56% – Litmus 世界中で10億あるGmailアカウントのうち、その75%が携帯でメールを確認している – Hubspot 2018年末までには、全体の80%以上ものメールが携帯端末から送受信される様になる。 – Hubspot さいごに 満を持してGmailが動いたということで、htmlメールやメールマーケティングの普及がさらに進んでいくことが予想されるだけでなく、メール配信にとってスマホの存在は無視できない存在となりますね。 もちろんBenchmark Emailで作成したメールも自動でレスポンシブ化されますので、どの端末でメールを見ても、文字が小さくて読みにくい、ということがなくなっていきます! 以上、メールマーケティングへの朗報を、伏見がお送りしました。 参照: Gmail...

October 9, 2016

開封率・到達率

メルマガの到達率を高く維持するための正しい運用方法

みなさんこんにちは、コンテンツ担当の伏見です。 メール配信を続けている中で、メールの到達率が以前と比べて下がったかな?と疑問に思ったことはないですか? もしそう感じたのなら、それは気のせいではありません。事実メールの到達率は蓄積されるメールの配信データ(結果)によって左右されます。 今回はメールの到達率が下がるメカニズムと、Benchmark Emailにおける到達率を保つための正しい配信リスト運用についてご紹介します。 メールの到達率低下は世界的に起きています メールの到達率は世界的に下がっているというデータがあります。メールに関するデータをまとめているアメリカのReturn Pathが行った「Deliverability Benchmark Report」調査によると、2015年の4月〜6月に比べ、2016年の同時期ではメール到達率は81%から76%まで下がっているそうです。 その原因の一部として考えられているのが以下のものです。 1.なりすましメールの増加 メール技術の進歩に伴い、なりすましの精度も過去にないくらい進歩しています(誰も喜びませんが)。その結果、受信者は少しでも怪しいと思ったメールに対して必要以上に不信感を抱き、迷惑メール報告ボタンを押す頻度も上がっています。つまり、購読者とのエンゲージメントが低いうちのメール配信だと、受信者によっては「こんなメール購読してた?」「何度もメールしてきてしつこいなぁ」とマイナス評価を受けてしまい、「このメールいらない!」と迷惑メールに振り分けられてしまう結果となるのです。 対策:なりすましを防ぐためにはメール配信に利用しているドメインにSPFレコードを設定することが第一だと言われています。 (関連記事) SPF認証についての詳しい解説 これでばっちり、メールセキュリティー三銃士 ~メールの到達率を上げるSPF、DKIM、DMARC~ 2.Gmailが独自に行う迷惑メール対策 メール配信を行うにあたり、厄介な問題がこのGmailです。Gmailは独自のアルゴリズムを頻繁にアップデートして迷惑メール対策を行っているので、Gmailの変更に対応できないと、通常のメール配信でも迷惑メールボックスに振り分けられてしまうことがあります。これも、到達率を下げる要因の一つだと考えられています。...

October 3, 2016

メールマーケティング

「標的型攻撃メール」「フィッシングメール」だけじゃない!世間を騒がすサイバー攻撃と対処法

(この記事は2016年8月の記事を2018年3月に加筆修正を行なったものです。) こんにちは、コンテンツ担当の伏見です。 みなさんはサイバー攻撃と聞いてどんなことを想像しますか?フィッシングやなりすましメールなど、メール1つとっても様々あります。また大企業が被害にあったというニュースを聞くこともしばしばあります。 今回はそんなサイバー攻撃によって情報漏洩やウイルス攻撃を受けてしまうその前に、現代のビジネスパーソンなら知っておくべきメールを使ったサイバー攻撃の手口とその対処法をご紹介します! 近年のメールによるサイバー攻撃は手口が巧妙 そもそも私がこの記事を書こうと思ったきっかけは、JTBが被害を受けたグループ会社に不正アクセスがあり、790万人分もの個人情報が流出した可能性があると発表したというニュースを目にしたからです。「標的型攻撃メール」という、文字どおり特定の相手を対象にしたメールから、内部情報への不正アクセスによる情報流出の可能性があったというものです。 その他のサイバー攻撃について調べてみると、8月に入ってappleを装ったメールを送り、アカウントへ不正アクセスをし、個人情報を奪おうとするメールが出回っていたり、同様に個人情報を奪う目的で人気ゲーム「ドラゴンクエスト」を騙ったスパムメールの報告があったりと、メールによるサイバー攻撃のニュースは思っていた以上に身近に存在しています。 また最近では「一般従業員より、役員の方がサイバー攻撃に騙されやすい」というデータもあります。 仕事でメールを活用することが多い現代のビジネスパーソンにとって、まさに「最も身近に潜む犯罪」と言えるでしょう。 2018/03追記:2018年を迎えた現在も、動画配信サービスNetflixを騙ったメールでフィッシングサイトに誘導する例や、LINEを騙ったフィッシングメールなどの報告もあり、まだまだフィッシングメールを含めたサイバー攻撃について警戒する必要があります。 メールを使ったサイバー攻撃は大きく分けて2種類 では、ここからは実際にメールによるサイバー攻撃にはどんなものがあるのかを見ていきましょう。 メールでのサイバー攻撃は大きく分けて、「標的型攻撃メール」と「フィッシングメール」の二種類が存在します。 1. 特定の相手を狙った「標的型攻撃メール」 こちらは特定の個人や組織をターゲットとしたメールによる手口です。 一般的にメールに添付されたファイルを開いてしまうことで、あらかじめプログラムされていたシステムが動作し、ウイルス感染や機密データを奪われてしまうというものです。 標的型攻撃メールは特定の組織にいる複数の人に同時に送られることが多いそうです。つまり、メールを受信した内の一人でも開封し、添付ファイルを確認してしまうと組織として被害を受けてしまうことになるのです。 今では普段やりとりしているメールと見分けがつかないくらい手口が巧妙になっています。僕なら攻撃を受けたことに気付けるか、正直自信がありません。 2....

August 29, 2016

ユーザー事例

【メルマガ事例】カスタマーサポートの業務を大幅削減!株式会社フリーウェイジャパンが行ったメール施策とは

(この記事は2016年8月に公開された記事をリライトしたものです。) みなさんこんにちは、ブログ担当伏見です。 サービスベンダーにとってカスタマーサポートはユーザーの声を直接聞くことができる大切な業務の1つです。それゆえ、多くの時間を費やさなくてはならなくなり、業務効率化を図りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は無料のクラウドシステムや会計税務ソフトウェアの提供を通し、税理士、税理士法人、公認会計士などの会計事務所や中小企業の活性化を目指す、株式会社フリーウェイジャパンがおこなう、サポート業務の軽減に繋がったメール配信施策についてご紹介します! 株式会社フリーウェイジャパン(以下:フリーウェイ)は無料で使える、業務系クラウドシステム「フリーウェイシリーズ」を提供している会社です。 これらのサービスが全て無料で使えるということで、多くの中小企業で活用されているそうです。では、フリーウェイが配信するメールをチェックしてみましょう! フリーウェイのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名: 業務系クラウドシステム「フリーウェイシリーズ」 メールマーケティングの目的: ・ユーザーとのエンゲージメント強化 ・クロスセル ・リード獲得 主な配信コンテンツ: ・サービスFAQ ・ブログコンテンツ(導入事例など) ・動画 ・セミナー情報 ・配信先の顧客が利用している製品と連動している別製品の紹介 目的達成への施策:...

August 22, 2016

セミナーレポート

ユーザー会を行う目的・メリットとは?過去4回の開催から学んだことをご紹介

みなさんこんにちは、ブログ担当の伏見です。 突然ですが、企業で行うユーザー会というものに参加されたことがある、または企画したいという方はいらっしゃいますでしょうか? 近年、IT業界を中心にWebサービスやシステムに関するユーザー会の開催が増えており、じわじわと身近なものになっています。 ですが、ユーザー会をよく知らないという方は「得体の知れない謎のカルト集会」の様なイメージがあるかもしれません。 そこで今回は、ユーザー会について、Benchmark Emailが過去に開催したユーザー会を通してその目的やメリットなどをご紹介します。 ユーザー会は直接サービスユーザーと触れ合えるとても貴重な機会! ユーザー会とは、あるサービスを利用しているユーザー同士が集まり、使い方の知識を交換したり、交流を行う場です。ユーザー同士で直接意見交換ができる分、参加者が持ち帰ることができる知識はとても多く実践的であります。 また企業がユーザー会を開催する場合、ユーザーに直接会うことでサービスに対する評価、改善点など、多くのフィードバックをもらえる絶好の機会です。 ユーザー会のメリット サービスによってメリットは異なりますが、ユーザー会を開催することで下記のようなメリットを得られることがあります。 参加者のメリット 他のユーザとの交流 同じような悩みを抱える担当者と交流する機会を得られる。 サービス利用における疑問の解消 利用方法などわからないことをユーザー間で共有することで問題解決できる。 新たな施策を発見 他社の利用方法を聞くことで、自社では使っていない機能や活用方法を知ることができる。 サービス提供企業との交流 サービスを提供している企業と直接話すことができ、要望を伝えられる。...

August 8, 2016

HTMLメールデザイン

【新機能】興味を持った購読者を逃がさない!メールに反応した人にだけ自動で次のメールを送るオートメーション機能

こんにちは、ブログ担当伏見です。 私はブログなどコンテンツ全般を担当しており、Benchmark Emailが毎月配信している、メールマーケティングに役立つニュースレターの作成と配信も行っております。 そんな中、以下のようなことをよく考えることがあります。 購読者にもっと的確なアプローチを行えないか 配信して終わりではなくメールに興味を持ってくれた人に、さらにそれに関係のある情報を提供することでもっと踏み込んだコミュニケーションを取りたい ですが、これを実現させるには一度配信したメールの結果から開封またはリンクをクリックした人のリストだけ抽出し、そのリストに向けて次のアプローチをするためのメールやシナリオを作成するなど作業工数が多く、今までは行うことができませんでした・・・。 こんなお悩みを持っている方の手助けとなる、Benchmark Emailで新たに追加された、メールを開封・クリックした人を対象に自動でステップメールを送れる「オートメーション機能」をご紹介します! 購読者とより高い関係性を築きあげるオートメーション機能 オートメーション機能とはメールを開封したり、リンクをクリックした購読者に対し自動でメールを送信する機能なのです。 Benchmark Emailのこの機能では以下の3つの条件に合わせてステップメールを起動させることができます。 開封した人 リンクをクリックした人 特定リンクをクリックした人 これによってメールを読んでくれる人、コンテンツに興味のある人へよりさらに密なアプローチをすることが可能になります。 例えば、メール内の特定のリンク(ある商品のリンク)をクリックした人だけにそれに関連する別の商品に関する広告メールを自動で送るといったことができます。 またBenchmark Emailのニュースレターでもこのオートメーション機能を活用しています。ニュースレターの導入事例ブログをクリックした人を対象に、別の導入事例を掲載したメールを届けることで、よりBenchmark...

August 4, 2016

ユーザー事例

【メルマガ事例】株式会社エヌ・シー・エヌのセグメント配信でエンゲージメント向上

(この記事は2016年7月に公開された記事をリライトしたものです。) こんにちは、コンテンツ担当伏見です。 今回は、耐震構法SE構法を全国の工務店へ提供する株式会社エヌ・シー・エヌが配信するファンを増やし、エンゲージメント向上に役立つメール施策をご紹介します。 「商品単価が高い、購買までの期間が長い商品やサービスを扱っている方」や「エンゲージメント向上の施策を知りたいという方」に参考になること請け合いです。 1996年創業の株式会社エヌ・シー・エヌ(以降NCN)は建築耐震構法であるSE構法を全国の工務店へ提供しています。日本ならではの木造注文住宅でより安全に暮らすことのできる技術を提供しています。 またともすると業界外の人には伝わりにくい特殊技術をより広く認知してもらうために重量木骨の家というwebサイトを運営し、SE構法のなかでも特に優秀な工務店の施工例などを紹介しています。 それではNCNが配信している実際のメールと共に、同社のメール施策をチェックしていきましょう! NCNのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名: NCNが運営するwebサイト「重量木骨の家」 メールマーケティングの目的: ・プッシュ型アプローチで常にNCNを意識してもらえること(エンゲージメント強化) ・質の高いコンテンツを提供しファンベースを形成 主な配信コンテンツ: ・サイトで掲載している記事 ・イベント告知 ・キャンペーン 目的達成への施策: ・アナリティクスを使ったメールクリック分析 ・地域に沿った配信記事内容...

July 20, 2016

ユーザー事例

【HTMLメール紹介】「メールマガジンを改善したい」方必見。業種別で見るメールデザイン事例まとめ12選+番外編

こんにちは、ブログ担当の伏見です。 メールアドレスを持っている事で相手との直接的なコミュニケーションを可能にさせ、その結果高いエンゲージメントを獲得することができたり、SNSのビジネス活用が活発になった事で、メールでのビジネス利用もまた見直されてきました。事実SNSとメールを併用する事でお互いにリーチできない層を補い合うといった使い方が広がっています。 そんなメールの特性を生かし、メールを活用したブランディングやマーケティングを積極的に行い成功している企業が日本でも増えてきている一方で「質の高いデザインをもっと知りたい」「参考になるメールレイアウトがほしい」といった声が高まり、それにお答えするためBenchmark Emailでは毎月「HTMLメール紹介」と題してユーザーさんの配信しているメールをご紹介しています。 ということで今回は過去にご紹介したHTMLメールの事例を一挙に12個、おさらいできるブログをお届けします。 また番外編として、デザインの参考になるメールばかりを集めたメールデザイン集、BtoBサービスを提供するITベンチャー企業を中心に実施しているメールマーケティング施策についてインタビューを行ったブログ記事も合わせてご紹介致します! きっと参考になるはずです! クラウドサービス Tmix(オリジナルTシャツ作成通販サイト) TmixはオリジナルTシャツの作成、購入が1枚からできるオンラインサービスです。 一目見ただけでそのメールの目的(何を伝えたいのか)がわかるシンプルなメールデザインです。ECサイトでもキャンペーン時などで参考にすることができるデザインですね。 メールのポイント Above the foldの有効活用 清潔感のあるデザイン 流れのあるメール構成 メルマガ作成時間を1/4まで短縮 −“アクティブ”なお客様を引き出す、鍵はメールマーケティング Farmnote(酪農・畜産向け牛群管理システム)...

July 11, 2016

1 2 3 4 5 6 7 8