
Canvaはオンラインで使える画像デザインツールで、専門知識や経験がなくても、豊富なテンプレートと素材でおしゃれな画像を作成できます。とても便利なツールですが、なんと作成した画像はBenchmark Emailの画像ギャラリーにそのまま追加できるんです。
今回は、Canvaアプリページで無料配布されているBenchmark Emailアプリを使って、画像をインポート&エクスポートする方法をご説明します!
なお、Canvaエディタの使い方やメルマガ画像を作成するコツについては別記事でたっぷりご紹介しています。
関連記事:無料でもここまでできる!Canvaでおしゃれなメルマガ用画像を作ろう
目次
準備編:Benchmark Emailアプリを追加し、アカウント連携する方法
アプリは一部英語表記となりますが、使い方は簡単です。
はじめにアプリページから、アプリの追加を行ってください。
1.Canvaアカウントにログインし、アプリページ(こちら)へアクセスする。
2.「Benchmark Email」と検索し、表示されたアプリをクリックする。
3.「既存のデザインで使用」または「新しいデザインで使用」を選ぶ。
4.デザイン編集画面が立ち上がる。
左メニューの一番下にBenchmark Emailアプリが追加されているのでクリックする。
5.「連携する」ボタンをクリックする。
6.Benchmark EmailアカウントのログインIDとパスワードを入力し「Sign in」をクリックする。
以上で設定は完了です。
これで、キャンバスの左メニューからいつでもBenchmark Emailアプリを使えます。
実践編1:CanvaからBenchmark Emailへ画像をエクスポートする
今回はCanvaを使って、こちらのメルマガのトップ画像を作ってみます。

(メルマガテンプレートはBenchmarkテンプレートEC用を使っています)
1.画像を作成し、左メニューのBenchmark Emailアプリを立ち上げる。
画像の作成方法はこちらの記事をご参照ください。テンプレートや画像が豊富なので初めてでも簡単です!
関連記事:無料でもここまでできる!Canvaでおしゃれなメルマガ用画像を作ろう
2.画像をエクスポートする。
1回にエクスポートできる画像は1枚のため、複数ページがある場合は書き出したいページを指定してください。
書き出しが無事完了すると、緑色のバナーが表示されます。
5.Benchmark Emailのメール編集画面より、画像ギャラリーにアクセスする。
書き出した画像が追加されていますので、クリックしてメールに追加してください。
このように、画像を簡単に追加できました。
「ちょっと色が違ったな」「画像内のキャッチコピーを変えたいな」と調整を行うときは、Canvaに戻って修正&ふたたびエクスポートするだけです。
理想のメルマガ画像がサッと作れますので、ぜひお試しください!
実践編2:Benchmark Emailの画像をCanvaにインポートする
Benchmark Emailの画像ギャラリーに登録してある画像は、全てCanvaで読み込むことができます。これで画像の調整や修正がより簡単になります。「今メールに入れている画像に、Canvaで文字やイラストを足したいなあ」という状況になったときなどにご利用ください。
1.画像サイズを確認する。
画像ギャラリーで見つけられる場合
画像ギャラリーで見つからない場合
2.Canvaを開き、「カスタムサイズ」で画像サイズと同じキャンバスを作成する。
3.左メニューのBenchmark Emailアプリを開き、編集したい画像を選ぶ。
4.画像を編集してエクスポートする。
CanvaとBenchmark Emailの連携でおしゃれなメール作成が簡単に
HTMLメルマガを配信する理由として、画像で商品の魅力を伝えられるという点を挙げる方は多いと思います。
「こんな画像を入れられたらいいのに・・・」と思った時、自分ですぐに画像を作れるのは便利ですよね。
また、実際にメールに入れてみてあれこれ調整したい場合に、アップロードやダウンロードの手間が省けるのは実に助かります。
Canva×Benchmark Emailの連携アプリで簡単におしゃれなメルマガ作成ができますので、ぜひ活用してください!
(関連記事)
・AIがデザインを自動生成!スマートデザイン機能(β版)がリリースされました
・Benchmark EmailのオリジナルHTMLメールテンプレート