Tag Archives: 年賀状
年賀状メールの送り方やメリットを解説!例文・テンプレートもご紹介
皆さんは年賀状をメールで送る際のコツやメリットをご存知ですか? 今回は、年賀状をはがきではなくメールで送る手順やコツ、メリット、そのまま使える例文やおしゃれなメールテンプレートなどをご紹介します。 年賀状メールとは?はがきでの挨拶が減っている理由 年賀状メールとは、年始の挨拶をメールで送る形式のことです。 近年、はがきによる年賀状の送付が減少し、代わりにメールやSNSでの挨拶が増加しています。以下は、日本郵便が出しているプレスリリース「年賀はがきおよび寄付金付お年玉付年賀郵便切手当せん番号の決定」の情報から作成した、2013年以降の年賀はがき総発行枚数の推移のデータです。 年賀はがき総発行枚数の推移 グラフの通り、はがきの発行枚数は年々減少傾向にあります。 はがきでの挨拶が減少している理由は、デジタル化の進展や、手間やコストがかかる点、また若年層を中心に紙媒体でのやりとりが減少している点などが挙げられます。 この流れに伴い、個人・企業ともにメールやLINEなどデジタルな形式で年賀状を送る人が増えています。 年賀状をメールで送る5つのメリット 年賀状をメールで送ると、どのようなメリットがあるのでしょうか? ここでははがきで送る場合と比較して、メールで送ることで得られるメリットについてご紹介します。 ①手間とコストが抑えられる メールで年賀状を送る大きなメリットは、手間とコストを大幅に削減できる点です。 はがきの場合、作成・印刷・郵送の手配などに多くの時間や手間、費用がかかってしまいます。 年賀はがきの郵便料金は年々上昇傾向にあり、2025年は標準的なもので1枚85円がかかります。200人に年賀状を送る場合、はがき代だけでも単純計算で17,000円がかかり、さらに印刷費用も必要です。また、複数の担当者が数日〜1週間は、はがき作成の作業で手一杯になるケースも多いため、その分の人件費もかかります。 一方で、メールで送る場合はメール配信システムを利用するケースが多いため、かかる費用はシステムの利用料金のみです。送信先が多い場合も、メールであれば一括配信ができるため、時間や手間、人件費の削減に繋がります。 ②メールアドレスが分かっていれば送ることができる...
October 7, 2024