フィーチャード・ユーザー:佐藤麻衣子さん(スターフェスティバル株式会社)ユーザーインタビュー Vol.3

-インターネットサービス事業会社導入事例-

2009年7月7日、スタートしたスターフェスティバル株式会社(スターフェスティバルは七夕祭りの意)はご馳走をお届けするサービスとしてお弁当デリバリーが出来る『ごちクル』を展開している。
Benchmarkにはテンプレートがあるのでこれを利用することでテキスト、画像を選ぶだけでコードを書くことなくHTMLメールを作ることができるのがすごい」こう語るのはスターフェスティバル、マーケティング部の佐藤麻衣子さん。今回はそんな佐藤さんにBenchmark Email導入後の変化とその効果について伺った。

-「近所のお店のお弁当」ではなく、「好きなお店のお弁当」や「有名店のお弁当」など本当に食べたいお弁当を提供-

スターフェスティバル(略:スタフェス)が展開するインターネットサービス『ごちクル』は「近所のお店のお弁当」ではなく、「好きなお店のお弁当」や「有名店のお弁当」など本当に食べたいお弁当をデリバリーする法人・団体様向けのお弁当&ケータリングデリバリー検索サイト「ごちクル」を展開している。「日本中どこでもおいしい料理が楽しめる」をテーマに600ブランド、6,800メニュー以上の中から好みのご馳走をオーダーすることが出来る。

「メールは『ごちクル』というサービスを覚えていてもらうための大事なツール」と佐藤さんは語る。

-メール配信からウェブサイトの構成が見えてくる-

以前はテキストベースで商品情報を載せたメールを不定期で配信していたと言う。しかし、インターネットサービス事業としてもっとできることはないか、と画像添付のできるHTMLメールの導入を決意。そこでたどり着いたのがBenchmark Emailだった。テンプレートに沿って画像やテキストをはめ込んでいくだけでHTMLメールが作れて、Googleアナリティクスとの連携も可能なので、送信してすぐに効果測定ができPDCAのサイクルが早くなったことが1番のメリット。またメールを見て注文したと言う声も以前に増して多くなったとのこと。以前に配信を行った駅弁特集ではメールからの購入が15%に上ったと言う。

-読者の声がダイレクトに伝わる-

効果測定が出来るHTMLメールではメール受信者の声(クリック率)を数字で見ることが出来る。メール作成サイドではこの特集が一番クリックされるだろう、と思いメールを送っても実際には別の記事の方がクリック回数が多いと言う結果になることもある。そういったメール受信者の生の声をホームページ構築の裏づけに生かすことが出来る等、メール配信はウェブサービス事業を支える大事なツールと言っても過言ではない。

-『ごちクル』というサービスがあることを覚えていてもらうこと-

会議やイベント事がない限りお弁当やケータリングの機会はなく、注文そのものが発生しない。その上でメールを定期的に配信することで「ごちクル」というサービスがあると言うことを覚えていてもらうことができる。またメールは過去にカタログ請求や実際にご注文を頂いたり、何らかのアクションを起こして頂いた方へ配信を行っているため、記憶に残りやすく、コミュニケーションを密に取ることが出来る。

最後に佐藤さんは「今後はエリア別、顧客データベースとCRMとの連携ができたら、地域や業種別にセグメントしたメールを行いたい」と次なるメール活用への展開への期待を語ってくれた。

 

【ユーザーインタビュー】

 

「Tmix」 株式会社spice life様:
メルマガ作成時間を1/4まで短縮 −“アクティブ”なお客様を引き出す、鍵はメールマーケティング  

 

「Teachme」 株式会社スタディスト様:
送信リストの作成・管理にかかっていた30分を削減、きめ細かいサポートと効果の高いメールマーケティング体制を獲得した

 

「日本財団CANPANプロジェクト」 NPO法人CANPANセンター様:
伝えたい情報をone to oneで繰り返し届け、注意喚起を促す。-情報発信からイベント決済までの流れをスムーズに、メールマーケテイングが担うマルチな役割。-

 

「tab/tabモール」株式会社tab様:
【実例多数】夜は深ければ深いほどいい!?A/Bテストをして分かったHTMLメール活用方法:株式会社tab様

 

【メディア掲載】
法人向けWEBマーケティングの始めの1歩!1人でも始められるメルマガ運用とは(SELECK)

著者情報:

by Benchmark Japan

HTML知識がなくても簡単にHTMLメールが作成できるBenchmark Emailの日本語公式ブログアカウント。