Skip to content

Tag Archives: 見出し

HTMLメールデザイン

メルマガ読者を引き込む!見出しのデザイン9パターン

こんにちは、メールマーケティングアドバイザーの山本です。みなさんはメルマガを読むとき、1文字目から順番に読みはじめますか?まずはパッと全体を見て、どんなことが書いてあるか予想して、そのメールを読むかどうかを決めるのではないでしょうか。 メルマガでは「見出し」を使って、内容をわかりやすく示すと効果的です。 [caption id=\"attachment_37804\" align=\"aligncenter\" width=\"400\"] 見出しを置いて、内容をわかりやすくしているメルマガの例[/caption] 見出しとして目立たせるには、本文(地の文章)とはどのようにデザインを変えればいいのでしょうか?本記事では、見出しのデザイン9パターンをご紹介します。特別なツールを使わなくてもBenchmark Emailのエディタ上で設定できるものがほとんどですので、ぜひ試してみてください。 1.太字(ボールド体)にする フォントを太字(ボールド体)にするだけで、そこが目立って見えます。Benchmark Emailのエディタでは、文字をドラッグして「B」ボタンを押すと太字にできますよ。 2.フォントサイズを大きくする 文字の太さを変えずに、フォントサイズを大きくするという方法もあります。 太字(ボールド体)と組み合わせると、さらに見出しを目立たせることができます。どの程度目立つのがちょうどよいかは、メルマガを見ながら調整しましょう。 エディタでは+ーのボタンでフォントサイズを変更できます。 3. フォントの色を変える フォントの色を変えることでも、見出しを目立たせることができます。 太字(ボールド体)、大きなサイズ、色といった3つの要素をすべて組み合わせると、かなり目立つ見出しにすることも可能です。ただしやりすぎにならないように注意しましょう。...

July 12, 2023

プライバシー概要

当ウェブサイトでは利便性向上を目的にクッキーを使用しています。Cookie情報はお客様のブラウザに保存され、お客様の再訪を認識したり、当社のサービス改善のため、ウェブサイト上のどのセクションがお客様の役に立ったかを理解する目的等に用いられます。