Skip to content

Benchmark Team

Most recent posts
メールマーケティング

メール認証:メールマーケティングガイド

メール認証:メールマーケティングガイド メールマーケティングにおいて、メール認証は受信トレイに入ってしまう数多くのスパム・迷惑メールの存在よりも大きな論点となりつつあります。なぜなら、迷惑メールは受信トレイに紛れ込んだ単なる必要のないメールとして認識されて終わりですが、、なりすましメールはスパマー(迷惑メール送信者)として迷惑メールの配信履歴のない健全な第三者の名前を勝手に語り、その評判を著しく下げてしまうためです。 例を挙げてみましょう。過去に送信者名に有名な企業名が表示されているにも関わらず、偽造品のロレックスやサプリメント等の売り込みをする内容のメールを受け取ったことはありませんか?これがなりすましメールです。相手に開封をさせてるために、評判の良い名前を偽造しているのです。もしこれがあなたの名前・企業名が使われていた場合、スパムとして報告されるのはあなたの名前になってしまいます。 このなりすましを防ぐ唯一の手段とされているのが「メール認証」です。   認証:様々なタイプ メール認証とは各送信者が本人かどうか、メールや ニュースレター発信元を検証するプロセスのことを指します。例えば、実際はそんなプロモーションを行っていないにもかかわらず、あなたの会社が誰でも簡単に年収が上がる講座を宣伝しているという噂が流れたとします。でも、ご安心を メール認証を行うことで、メールサービスプロバイダー(ISP)が様々なデータを確認し、既に記録されている過去のあなたの配信データと照らし合わせ、このようななりすましメールを送信されないよう直ちにメールをブロックする事が出来るのです。 ひょっとすると「メール認証なんて面倒なこと、どうしてやらなきゃいけないの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。・・・ですがちょっと考えみてください。メールサービスプロバイダーは毎日何億ものメールを管理しています。つまり、それらすべてのメールを一通ずつヘッダー部分や送信者欄といったすべての項目を確認して受信トレイに届けることが不可能ということなのです。ですからメール認証を行うことはすべてのメールマーケティング担当者にとって自社の評判を維持する上でマストなのです。 現在下記の3つの方法でメール認証を行うことが出来ます。:SPF、DKIM、Sender ID   SPFレコード SPF(Sender Policy Framework)とは電子メールの送信元ドメインが詐称されていないかを検査する最も一般的なメール認証方法の一つです。ユーザーのすべての送信メールのデータを持ったメールサービスプロバイダーを提供します。 送信時にメールがメールサービスプロバイダーを経由した時、ESP※1がメール内の情報とホストとしての送信者の情報を照合します。この情報には以前にどのような分野でのメール送信、利用履歴があったのか等のDNS※2データ等も含まれています。 万が一、送信元が匿名だったり、実際のホストからのものでなかった等、データが一致しなかった場合、ESPが受信トレイにメールが届いてしまうことをブロックし、スパム苦情の可能性を取り除きます。   DKIM DKIM※3はESPによってメールに付属しているDNSレコードをチェックする方法です。もしDNSレコードが一致しなかった場合、ESPは直ちにそのメールをブロックします。   Sender ID Sender ID※4は少し違うだけでSPFとほぼ同様のものとして認識されています。どちらもESPが把握している情報と一致したデータを持ったメールを検査、認証するという機能を果たしています。   メール認証に関する議題 ESPに関する最大の論点はメールアドレスがどのように取り扱われているのかという点です。 例えば、GmailやYahooでは同じ方法でメール認証テストを行っており、これをパス出来なかったメールをなりすましの判断基準としています。またメールをブロックするよう設定することが可能で、これにより偽造されたヘッダーや送信ホストなどのデータを素早く、簡潔に処理することができます。...

March 11, 2016

メールマーケティング

メールアンケート:簡単なデータ収集方法

メールアンケート:簡単なデータ収集方法 マーケタ―にとって、メールほどテクニックを必要としないツールはありません。反応が早く、コストも安く、じっくりデータ分析もできます。しかし、メールマーケティングがまだまだ生かされていない部分があります。顧客のデータ収集を簡単にできる素晴らしいツールであるにも関わらず、残念ながら有効活用されていません。それは「アンケート&投票機能」です。 メールアンケートを送ったり、ウェブサイトで投票を行うことで、通常の郵便や電話調査を行う必要もありません。コスト削減ができ、購読者との関係を維持しながら、顧客の考えをいかにケアしているかを理解してもらえることにもなるのです。さらに続きをどうぞ。   アンケート&投票機能:活用方法 アンケートを利用することで何ができるか?こちらをご覧ください。 商品やサービスに対するフィードバック 商品ラインナップの向上、季節商品やサービスの向上 カスタマーサービスが顧客ニーズに合っているのか 一番の売れ筋商品はどれか 商品やサービスの利用方法 顧客が求める商品 特別イベントやセールのフィードバック 商品販促やウェブサイトの向上   上記はほんの一例です。アンケートを使って顧客の生の声を聞き、それを元にビジネス展開をしましょ Benchmark EmailではProプラン以上(旧プランの場合、リストプラン及び配信数プラン)より、オンラインアンケート&投票機能が利用出来ますので、ウェブサイトに設置したり、メールで配信することができます。この自由にカスタマイズできるアンケート機能は、 ロゴを使用したり、独自のアンケートフォーマットを作成することができビジネスに合わせたデザインにすることが可能です   メールアンケート vs ウェブアンケート メールにしろウェブ上にしろ、アンケートや投票を行うことは非常に効果的です。貴重なデータを収集するのにどちらも有効ですが、いくつか違いがあります。   メールアンケートの利点 顧客にとっては、アンケートや投票が、まるで商品やサービスに対する新しいフィードバックをする機会として見てもらえる 顧客ニーズや興味に合わせて異なったアンケートや投票を送ることができる 多くの顧客に返答してもらえば、それだけメールサービスプロバイダーにいい印象を与えられる 商品販促としての特別レイアウトを作成し、メール内にアンケートリンクを挿入することが出来ます。商品プローモーションとアンケートが同時に可能。 ウェブアンケートの利点 サイト内に設置することで、顧客以外からも含め、様々なデータ収集が可能...

March 11, 2016

メールマーケティング

迷惑メールフィルター: セキュリティの実情

迷惑メールフィルター: セキュリティの実情 迷惑メールフィルターというのは興味深いものです。メールサービスにより基準は変わりますが、随時ルールが変更されます。しかし中には変わらない重要なルールもあります。キャンペーンを行う際にこれらを心に留めておくことで配信率をあげることができ、業界の基準値である『配信数の20%が受信箱に届かない』に対し、より良い結果をもたらすことが出来ます。 どのような言葉が迷惑メールフィルターに引っかかるのか分かりづらい、という方のために、確実にに引っかかるもの、引っかかる可能性のあるものを含め挙げて行きましょう。   迷惑メールフィルターに確実に引っかかる言葉やフレーズ Cash Millions Money Earn your degree Reduce debt Bad credit Home mortgage Easy income...

March 11, 2016

メールマーケティング

HTMLメールフォーマット:Mistakes and Fixes

HTMLメールフォーマット:Mistakes and Fixes メールやメルマガは、文章や余白、画像やリンクなどの体裁が整っているべきものですが、いかに多くのマーケタ―が間違いを犯しているかに驚くかもしれません。 画像だらけのメールを、Benchmarkではこれまで数多く目にしてきました。 こちらを読めば、それを正すことができます。今回は、HTMLフォーマットの典型的なエラーや間違いをリストアップし、それをどのように修正すべきかご紹介しています。ご自分のやり方が合っているかどうか疑問がある方は、さらに読み進めてください。たいていの場合、間違ったやり方をしているものです。   Mistake #1: 画像やグラフィックだらけで、文章が少なすぎる 画像やグラフィックだらけで、文章が少なすぎる画像だらけ(あるいはたったひとつの大画像の場合もありますが)で文章はほとんどなし、といった多くの迷惑メールを、これまでも受け取ってきたことと思います。こういったメールは見た目には良くても、フィルターでスパムとしてはじかれてしまうということを念頭に入れてください。文章の少ない重すぎる画像のメールも同様です。     では、どうすべきでしょうか?続きをどうぞ。 文章をもっと入れられるように画像は小さめに!Yahooメールやメルマガにはバランスが必要です。小さめの画像にすることです。 必要ならばサムネイルを使用する。 サムネイルをクリックすると、HTMLメールやメルマガのウェブバージョンへとリンクバックします。こうすることで、画像を含んだメールやメルマガ全体をウェブバージョンで見ることができます。 素材を精選する。 数行の文章と1,2個の画像だけにする場合、よく選んでから、同じ画像を継続して使用するようにしてください。その他の画像はまた改めて使用することもできます。 容量の大きい画像やイメージファイルでメール配信しない。 メルマガの内容には文章が必要です。購読者は、文章内のキーワードを見て、受信箱にメールを残すかどうかを決めるものです。画像のみのメールは、はじかれると思ってください。   Mistake...

March 11, 2016

メールマーケティング

中小企業がメールマーケティングで得られるメリット

中小企業がメールマーケティングで得られるメリット 中小企業のうちで時々起こることなのですが、新規の顧客を欲しがるあまり、既存のクライアントへのケアが怠ってしま う事があります。デザイナーを説得するのに時間が少しかかるかもしれないとしても、大抵の中小企業は既存のクライアントとの関係を強化するために向けたメール配信の計画(メールマーケティング)を立ち上げます。 メールマーケティングが中小企業に向いているのにはいくつかの理由があります。経済的であり、どんな小さなビジネスモデルでも使うことができます。 中小企業のほとんどは大企業と比べられるぐらいの質のサービスを提供できます。中小企業がいい仕事をしていると、消費者は真心のこもった、信頼できるサー ビスだと確信し、メールアドレスを提供すのに抵抗が少なくなるのです。 中小企業が顧客との関係を保つためにメールマーケティングを使う理由では次のような例があります。   1. 経済的 中小企業が特別オファーやセールなどのお知らせを行う時、たいてい紙に印刷したものを使う事がいまだに多いのが現状です。この媒体をメールに変えれば、早く、簡単に仕上がる上に、印刷費や郵送料も抑えられるのです。メールは印刷や郵送料の必要もなく、無料で配信することが可能です。商品やサービスをアピールする上で低コストで行える方法です。また、メールはHTMLテンプレートをもとに制作されます。ユーザーはテンプレートの必要な欄を埋め込むだけで作成できるの です。初期投資さえ払えば、メールの費用は最小限までに抑えられます。新しい人材を雇ったり、スタッフの勤務時間を増やしたりせずに、キャンペーンを成功させる事ができるメールマーケティングは中小企業にとても向いています。時間もコストも削減する事が出来る便利な方法です。   2. データが満載 メールマーケティングを使えば、レポート機能で配信結果が明確にわかり趣旨にあったターゲット層を定めて宣伝する事ができます。便利なツールを使って正確に反応を測り、分析する事も可能です。メールマーケティングを使うと、以下のようなデータが得られます。 開封率 リンククリック数 コンバージョンの詳細  ...

March 11, 2016

メールマーケティング

メールマーケティング:販売促進

メールマーケティング:販売促進 これまで、CM、ラジオ広告、ダイレクトメールと、多様な販促方法が取り上げられてきました。現在ではインターネットがゲームに取って替わり、バナー広告からソーシャルネットワークへ。以前からあるメールマーケティングは、ターゲット化された販促ツールとして費用もかからず更に進化してきています。 この理由に疑問があるようでしたら、こちらをお読みください。   メールマーケティングの実態 メールマーケティングの1ドルに対する費用対効果は47ドル 近年の経済不安が大きい状況でも、メールマーケティングはコストがかからない数少ない販促ツールである 2010年までには、メールマーケティングは11億ドルビジネスになると予想 最近の調査によると、顧客に関係ある商品やサービスのリンクを使用する為リンククリック率は平均50% メールマーケティング概要 メールマーケティングは驚くほど低価格 単独で行える販促ツールとして、コスト面でもメールマーケティングにかなうものはありません。配信にはほんの数円で、メールを多く配信する程コストは安くなります。CMや新聞、ラジオの広告枠を買うことに比べればお買い得というわけです。 すべての顧客ニーズに対応可能 果たして、顧客名を使用して、顧客ニーズによって文章を調整し、どのような商品やサービスであってもお客様の好みに対応できる広告などあるのでしょうか。メールマーケティング以外、他にはありません。ひとりひとりの顧客に柔軟に対応することができるのです。 リアルタイムでトラッキングが可能 メールでのアンケートやHTMLのメルマガを配信する際、いつメールが開封され、どのリンクがクリックされたかが、分単位でわかります。このレポートにより、お客様へのキャンペーンが効果的に行われているか、簡単に知ることができるのです。こちらに、Benchmarkでメール配信をした際のレポートサンプルがあります。 Benchmarkでは、どのリンクがクリックされたか、また転送されたかに至るまで、リアルタイムのトラッキング&レポートをご提供しています。ネット環境さえあれば、いつでもエラーや購読停止者、未開封者を確認することが可能です。詳細はこちらをご覧ください。 メールマーケティングでグローバルに顧客獲得 メール配信は、ニューヨークに送るのも、インドのバンガロールに送るのも何ら変わりはありません。メールマーケティングに国境はありません。簡単に、労力をかけることなく、世界中の顧客に対応することが可能です メールマーケティングはフレキシブル...

March 11, 2016

メールマーケティング

イベント・セミナー情報

Benchmark Emilの利用方法を解説する基本操作セミナー動画はこちら 基本操作セミナー動画   Youtubeでもメールマーケティング情報を解説していますので是非ご覧ください Youtubeチャンネル   最新のセミナー情報はニュースレターでご案内しています。 是非無料のトライアルアカウントを作成いただき、ニュースレターもご覧になってください。 トライアルアカウント作成

March 10, 2016

メールマーケティング

基本ガイド:メールの送信時期と頻度

基本ガイド:メールの送信時期と頻度 メールマーケティング初心者も、しばらくやっている方でも多分ご存知だと思いますが、メールマーケティングに関して一番重要な2つのポイントは、「いつ」「どのくらい」送るかということです。どちらもとても大事な事柄です。時期はずれの送信や、頻度が多すぎたり少なすぎたりするメールでキャンペーンが台無しになり、結局は時間の無駄になってしまう事さえありえます。 ここで成功例と失敗例を比べて見ましょう。キャンペーンはいつ送るべきなのか?ここから先を読んでいけば、あなたにとって意外な答えが出てくるかもしれません。   送信の時期 メールキャンペーンやニュースレターを送信するべき一番の時期を教えてくれると断言する調査などはたくさんあります。ありがたい事に、ほとんどのデータの結果が共通している事です。少なくとも最近までは、以下の曜日が最適とされてきました。 火曜日 水曜日 木曜日 考えてみれば納得がいきます。月曜日は殆どの人にとって一週間の始まりであり、その週の計画を立てたり、営業メールの注目するのに集中している曜日です。金曜日も、週末の前の日なので昼ごろにはすでに仕事モードから離れてしまっている人が多いです。土曜日は問題外です。次の日仕事がないので、家から離れている人も大勢いるでしょうし、メールチェックの予定をしていない場合もあります。   日曜日もひとつの選択肢 では日曜日はどうか?ここで一つ驚くべき事が出てきます。最近の調査によると、メール送信に最適な曜日はなんと日曜日らしいのです。なぜでしょう?日曜日はオンラインで買い物をしたり、メールをチェックしたり友人や家族にメールを送る人が増えてきているのです。 ではどうしましょう?まずは試行錯誤で実験してみてはどうでしょう。キャンペーンをまず火曜日と木曜日の間に、次回は日曜日に送信し、反応を比べてみましょう。報告書や売り上げ表を比較して、検討するのがいいでしょう。必ずしもこの曜日だけに絞らなければいけないというわけでもありません。   送信する頻度 どれくらいの頻度で送るかというのも大事な点ですが、判断は送信者であるあなた自身に決められるものです。しかし、あまりにも頻繁に、あるいは遅すぎて送るのに対して、覚えておくべき要点や落とし穴があります。   頻度が多すぎる場合のトラブル例: 受信者を飽きさせ、読まなくしてしまう...

March 10, 2016

HTMLメールデザイン

動画メールマーケティングを成功させる5つの方法

動画メールマーケティングを成功させる5つの方法 メールマーケティングに携わっている方なら、多分動画メールの話題はもうご存知でしょう。確かに、文字が並んだメールを読むより動画メールの方が活発なイメージで、面白そうです。もし動画メールの送信を試してみたいとお考えなら、行動に移す前によく計画を立て、以下の提案に沿ってみてください。   Start smallまずは小さく 動画メールはたくさんの優れた事ができるツールです。あなたの商品を披露したり、顧客を納得させられる絶賛レビューを動画で流したり、360℃の視点から販売しているものを紹介できるのです。しかし、最初からあせってはいけません。まずはテストとして、簡単な短い動画から始めてみましょう。あまり気張らず、観客を納得させられる動画制作を、効果的でコストもお手軽なものがホームビデオやウェブカメラでできるのが理想です。そこで観客を引きつけ、注目されるようになったところで、より制作レベルの高いものに挑戦できるでしょう。とりあえず最初は自分のスキルにあったものを目指しましょう。   短く、簡潔に 延々と続く演説や、ずっと同じアングルから撮り続けるビデオを作るのは避けましょう。どんなにビデオが面白いものでも、見ている側は時間に悠長なわけでもありません。30秒か1分のTVCMの想定で作ってみてください。面白くするのはもちろんですが、「本編」ではなく「予告」のように、作ってみましょう。   レイアウトや文章にも気を配りましょう 動画作成に熱中しすぎて、リンクや画像、そして内容のいい文章を忘れてしまわないようにしましょう。動画メールで開封率が急激に上がったとしても、全ての人が動画メールを見るというわけでもありません。例えば、職場にいて周りに知られたくない場合や、サウンドカードの入っていないPCかもしれません。それに備えてメールの文章にも気を配りましょう。動画メールを唯一の注目点にするのではなく、むしろ通常のメールのアピール性を高めるひとつの要素として使いましょう。   信用できるオープナーでテストする メールを開封し興味を示してくれる「オープナー」達は価値あるテストグループになります。むしろ彼らにまず動画メールをテスト送信してみてから、他のグループリストに送る手もあります。もし可能であれば、直接数人のオープナーと連絡を取ってみて、全員に動画メールを送る前に是非フィードバックをもらいたいと頼んでみましょう。あなたが考え付かなかったアドバイスや、最終チェックのヒントをもらえるかもしれません。   動画メール用の配信リストを作成する 既にメールを受け取っている人達の中には、動画メールに興味がある人もそうでない人もいます。なので、登録者に動画メールの受信希望を出してもらいましょう。次のニュースレターを新しいビデオメールの発表に使い、十分にアピールすれば興味も出てくるでしょう。別のやり方として、通常のメール受信者にアンケートをとらせ、動画メールやメールマガジンを受け取りたいか個人調査する手もあります。興味を持っていることを教えてくれる人なら登録してくれるでしょう。受け取りたくない人も様々な理由があるでしょうが、例えば携帯電話でメールを受け取る人などは登録しなくても、興味の有無で登録者をグループ分けできます。 全体的に、動画メールはまだまだ未開拓の分野ですが、興味深い形式を持ち、新しい売り上げにつながったり、あなたの商品またはサービスへの興味を高めてくれるツールになります。まずは小さいものからはじめて、思ったほど登録者が集まらなくても諦めないことです。しばらくすれば、動画メールは当たり前の事になるかもしれません。今はまず、いつものメールをより魅力的に出すために動画を入れ込み、登録者にこの新しいスタイルのメールマーケティングに馴染んでもらえるようにするのが第一歩でしょう。

January 11, 2016

1 6 7 8 9