こんにちは!Benchmark Emailカスタマーサクセス担当の林です。
ユーザー様からいただく様々なお問い合わせやご相談を拝見し、FAQページなどの資料アップデートやサービス改善に日々努めております。

今回は、Benchmark Emailユーザー様からいただくご相談の中から、他のユーザー様にもお役立ていただけそうな内容を一部ピックアップし、サポートからのご回答と共にランキング形式でご紹介します。

第7位「スマホで見た時に、メール内の画像を横並びのままにできますか?」

可能です。
Benchmark Emailで作成したメールはすべてレスポンシブ対応となっているため、デフォルトですと受信側の端末に合わせてレイアウトが自動的に調整されます。画像を複数枚横並びに設置した場合、PCではなくスマホでメールを見た時は縦並びで表示がされます。

PCで見た場合

 

スマホで見た場合

しかし、あえて横並びのまま固定することもできます(ただし、画像が2枚の場合のみです)。

横並びでの固定方法は、以下をご覧ください。

関連FAQページ:モバイル版で画像を横並びにする方法

第6位 「◯◯とBenchmark Emailの連携は可能ですか?」

ユーザー様がご希望される連携の内容は様々ですが、中でも多いのは、「利用中のCRMシステムや自社データベースから、顧客リストをBenchmark Emailアカウントに自動連携したい」というものです。

Benchmark Emailは、ShopifyやPaypal、TableCheckなどのサービスと連携させることが可能です。

上記のようにすぐに連携が可能なサービスにつきましては、以下のページに一覧と連携方法が載っております。「Benchmark Emailが提供するアプリ連携を利用する」の部分をご参照ください。

関連FAQページ:API / 連携アプリ

また、Zapierというツール連携サービスを利用いただくことで、SalsforceやKintoneなどより多くのサービスと連携が可能です。Benchmark Emailアカウント右上のアカウント名部分をクリックし、「連携」ページに行くと「Zapier連携オプション」ページがございます。そちらから連携の設定を行ってください。

関連FAQページ:Zapierを使って、Benchmark Emailと他のアプリを連携させる方法とは?

(関連ブログ記事)
Zapierを使ってSalesforceとメルマガを連携し、リードの登録を自動化しよう!
Zapierを使ってGoogleフォームとBenchmark Emailのリストを連携させる方法

上記にないサービスや自社データベースとの連携を行いたい場合は、Benchmark Emailが公開しているAPI情報を元に連携構築をしていただく必要がございます。

詳しくは、以下のページの「Benchmark Restful APIを利用して連携構築を行う」の部分をご参照ください。

関連FAQページ:API / 連携アプリ

第5位 「ステップメール機能を使ってみたのですが、うまく稼働しません」

ステップメールは、登録フォームに顧客情報が登録された日を基準に、あらかじめ用意したメールを自動で送信できる機能です。

ステップメール機能を初めてご利用のユーザー様から、「うまく稼働しません」というお問い合わせをいただくことがあります。そこで、つまずきを早々に解決できるよう、よくある原因と解決方法を詳しくまとめた資料ページを作成しました。ステップメールが上手く配信されない場合は、ぜひご参照ください。

関連FAQページ:ステップメールを稼動する方法と、稼働したのにメールが届かない場合の原因について

また、「ステップメール機能を使ってみたいが、何から始めれば良いかわからない」というユーザー様に向けたYoutubeセミナー動画もご用意しております。

弊社で実際に配信しているステップメールの事例を交えつつ、ステップメール作成のための考え方から設定方法まで詳しくご紹介していますので、少しでもご興味のある方はぜひご覧ください。

第4位 「宛先ごとにカスタマイズした内容を、メール内に入れることはできますか?」

メール冒頭に「〇〇様へ」という挨拶を入れるなど、送信先に合わせてカスタマイズした内容を表示したい、というご要望は少なくありません。こちらはパーソナライズ機能を利用することで簡単に設定が可能です。

Benchmark Emailに顧客リストをアップロードする際、名前や電話番号などの情報を28項目まで登録することができます。その登録情報をメール内に差し込むことが可能です。

(関連FAQページ)
購読者毎の情報をメールや件名に差し込む方法(パーソナライズ機能)
​​コンタクトリストのフィールド項目を編集する方法は?

第3位 「メールの到達率を上げたいです。エラーアドレスの管理など、どう運用するのがベストでしょうか?」

配信システムを利用してメルマガの一括配信を行っても、そのメールが受信箱に届かなければ意味がありません。

まず、配信後にエラーとなってしまったアドレスに対しては、Benchmark Emailをご利用の場合は特に管理をする必要はありません。エラーの種類によって今後も届かないと判断されたアドレスは、次回以降、自動的に配信対象外となります。エラーアドレスにメールを送り続けてしまうと、送信元のメールアドレスのドメイン評価が下がり、本来届いていたアドレス宛にも届かなくなってしまうため、それを防ぐ仕様となっています。

一方で、配信前に行っておいていただきたいのが以下の2つです。

1.送信ドメイン認証
2.リスト照合(リストのアップロードが否認となった場合のみ)

1の送信ドメイン認証は、送信元の身元証明を行うことです。これは、受信側でなりすましメールと判断され、受信箱に届かなかったり迷惑メールフォルダに入ってしまったりすることを防ぐための重要な設定です。以下の動画で詳しく解説しております。

2のリスト照合は、元の顧客リストのクオリティが低い(=エラーとなるアドレスが多い)場合に、あらかじめエラーを取り除いた上でリストアップロードを行えるサービスです。その必要性について、以下の動画でも詳しく説明をしておりますのでご参照ください。

弊社で提供しているリスト照合サービスについては、以下をご覧ください。

関連FAQページ:リスト照合サービスって何ですか?
関連ブログ記事:メルマガの到達率を高く維持するための正しい運用方法

第2位 「初めてHTMLメールを作成します。どのようなデザインにするのが効果的でしょうか?」

これまでテキストメールでメルマガ配信を行っていたけれど、「画像を入れてよりイメージを伝わりやすくしたい」「開封率やクリック率などの効果測定を行いたい」という理由でBenchmark Emailをご利用いただく方も多いです。

すでにHTMLメールを配信している場合はそれを参考に作成できますが、0から作る場合、構成や要素について悩まれることが多いかと思います。そこで、テキストメールからHTMLメールを作成するときの考え方について、詳しく解説をした動画を作成しました。

初めてHTMLメールを作成される方や、すでに作成経験はあるけれど基本を復習したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

*同内容のブログ記事もございます。

(その他関連ブログ記事)
メルマガデザインの基本テクニック7選!色やフォント、レイアウトの考え方とは?
他社のメルマガデザインを参考にしたい方は、こちらもおすすめです。
メールデザインの参考に!読者の心を動かすメール海外事例大特集!

第1位 「開封率やクリック率を上げるには、どうすれば良いですか?」

定期的なメルマガ配信は行えているけれど、より多くの人に開封やクリックをしてもらうには何をすれば良いだろうか?とお悩みの方が、やはり多いようです。

また同時に、「そもそも今の開封率とクリック率は良いのか、悪いのか」といったご質問もいただきます。

開封・クリック率が良いか悪いかは、過去と現在の配信で結果を継続的に比較・分析する必要があるものですが、まず「他社と比べてこの開封率・クリック率はどうなのか」を知りたい方は、以下のレポートを参考にしてみてください。業種別のメール平均開封率・クリック率・エラー率レポートを掲載しております。

業種別・地域別(国別)平均メール開封率レポート

また、分析などを行う前に、ひとまず開封・クリック率をあげるためのポイントのみを知りたい方は、以下の動画とブログ記事をご覧ください。

ブログ記事:メルマガでクリック率を高めるための7つのヒント!CTAを設置した効果的なメールの作成方法

メルマガ配信の結果について効果測定を行い、開封・クリック率の改善を続けていきたい方は、A/Bテスト機能をぜひご利用ください。

A/Bテスト機能は異なる件名や内容のメールをリスト内の何割かのコンタクトへ限定的に配信し、その結果から自動的に最適なメール(開封またはクリックが多かった方のメール)をリストの残りの方へ配信できる機能です。

この機能を使って開封率やクリック率を比較・分析することで、次回以降より効果的なメルマガ配信を行うことができます。

A/Bテスト機能の使い方については、以下の動画で詳しく解説をしていますのでご覧ください。

メルマガA/Bテストシリーズの3つ目の動画「【メルマガA/Bテスト③】A/Bテスト機能の活用事例」では、実際に弊社で行ったA/Bテストの結果と考察をご紹介しておりますので、ぜひ今後のご参考にしてみてください。

おわりに

今回は、カスタマーサクセス担当に寄せられるお問い合わせ・ご相談の中から、皆様にもお役立ていただけそうなものの一部を厳選してご紹介しました。

ユーザーの皆様のご不明点を出来る限り事前に解消できるよう、これからも管理画面の改良やFAQの充実に努めて参ります。

また、本ブログではもちろん、今回ご紹介したYoutubeチャンネルでも最新のお役立ち情報をお届けして参りますので、ぜひお楽しみにしていてください。