Skip to content

山本 百合子

Most recent posts
メールマーケティング

メールマーケターYurikoの挑戦「ボタンデザインを変えるとクリック率は上がる?」編

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 Benchmark Emailでは月に2回ニュースレターを配信しており、その担当をしています。 「メールマーケターYurikoの挑戦」はニュースレターの開封率やクリック率を上げるために行っている検証と結果を紹介するシリーズで、過去に6回、様々な角度での検証結果をお届けしてきました。 弊社のニュースレターの効果検証はその後も続いており、新たな検証結果についても随時お届けしていければと思っております。皆様のメルマガ配信の参考になれば幸いです。 今回は、「ボタンのデザインを変えるとクリック率は変化するのか」という検証です。 ボタンのデザインについて Benchmark Emailのニュースレターでは、新着ブログ記事やセミナーの案内などをお届けしています。 コンテンツごとに「サムネイル画像」「記事のタイトルと説明文」「ボタン」があり、デザインはこのような形となっています。 (画像クリックでニュースレター全文が表示されます) ボタンだけ切り抜くとこのようなデザインで、 黒枠の四角形に「Read more」や「More info」、「Watch now」など英字でテキストを入れています。Benchmark Emailのニュースレターを配信し始めた当初からこのデザインです。 今回はこのボタンの枠のデザインや、ボタン内テキストを変えた時に、クリック率に影響はあるのかについて検証を行いました。 検証①ボタンのデザインを変えてみた まず最初に、ボタン自体のデザインを変えてクリック率の検証を行います。 Benchmark EmailのABテストは、ABの2種類のテストと、ABCの3種類のテストが可能です。今回はこれまでと同じデザインのボタンに加え、新たな2種類のボタンで「ABCテスト」を行いました。 テストグループAのボタン:これまで通りのデザイン テストグループBのボタン:立体的なボタン テストグループCのボタン:立体的なボタン(塗りつぶしver) テストグループBとCのデザインは、これまでのボタンを立体的にしたものです。ボタンが立体的になることで存在感が増し、読者がボタンに気づきやすくなるのではないかと思いました。また、立体的なデザインは「押せそう」な感じがあるため、思わずクリックする人もいるのではないかとも考えました。 ちなみに、このボタンのデザインはBenchmark Emailのボタンブロックで作成が可能です。 同じようなデザインを作成してみたい方は、ボタンブロックを挿入後、ボーダーのデザインの中から以下をお選びください。...

June 27, 2022

独自調査レポート

Webマーケティング業務上の悩みと解決方法調査 2021年度版

本記事は、「Webマーケティング業務上の悩み」と「業務で困った時の解決方法」についての調査結果を分析したものです。本調査はもともと社内でのマーケティング調査として行ったものですが、皆様のWebマーケティング業務にお役に立つ情報が含まれているのではないかと考え、調査結果の一部を公開いたします。 <調査の目的> 当社は、日本のWebマーケティング従事者の抱える業務上の悩み、また困ったときの解決方法について調査を行いました。また、各回答者の年齢・会社規模・Webマーケティング業務に従事した年数・社内のWebマーケティング従事者の数・勤務先への平均出社日数などによって、回答にどのような変化があるか分析を行いました。 <調査概要> インターネットリサーチによる調査を行った。当調査上では下記の業務をWebマーケティングと定義し、自社製品・サービスのマーケティング部門、広告代理店、制作会社、コンサルティング会社などでWebマーケティングに関わっておられる日本国内の20代~60代の会社員、会社役員、自営業の方々を対象とし、975名から回答を得ました。回答者の属する企業・組織規模と割合は「10名以下 (12.9%)」「11~100名 (20.9%)」「101~500名 (21.3%)」「501~1,000名 (13.6%)」「1,001~5,000名 (13.9%)」「5,001名以上 (15.9%)」であり、調査期間は2021年月9月14日~10月4日に行いました。 ・Web制作 (ディレクション、開発、デザイン、ライティング、動画、LPなど) ・Web解析 (Google Analyticsなど) ・SEO対策 ・Web広告の運用管理、分析など ・メールマガジンの運用管理、分析など ・SNSアカウントの運用管理、分析など ・MAツールの運用管理、分析など ・マーケティングリサーチ、分析など ・マーケティング戦略、企画全般   最初に「Webマーケティング業務上の悩み」と「業務で困ったときの解決方法」それぞれの調査結果とランキングをご紹介します。そのあとで、各悩みや解決方法について詳細な分析をしていきます。 Webマーケティング業務上の悩み 全体調査結果 まず、「現在、あなたがWebマーケティング業務を行う上で、以下のような悩みはありますか?」という設問の結果はこちらです。 どの悩みにおいても「あてはまる」が30%台と、業務において何らかの悩みを抱えているWebマーケターが一定数いることが分かります。続いて、それぞれの回答者にはどんな特徴があるのかについて見ていきます。 Webマーケティング業務上の悩み 企業規模別ランキング まずは、企業規模によって業務上の悩みに変化があるかを調査するため、従業員数10名以下の会社に勤める人と、従業員数5,001名以上の会社に勤める人の結果を確認しました。尚、実際の調査結果には他の従業員規模グループの回答もありますが、本記事では傾向を分かりやすくお見せするため、あえて両極端の2グループをピックアップしています。...

March 14, 2022

マーケティング全般

【2021年】ブログ記事ランキング&メールマーケティング関連ニュースの振り返り

こんにちは、Benchmark Emailの山本です! 今年最後の本記事では、2021年のBenchmark Emailメールマーケティングブログ人気記事ランキングを発表します。今年公開されたブログの人気ランキングをニュースレターのクリック数、Twitterのいいね数、総合アクセス数の3種類に分けて発表しますので、一年の振り返りにぜひご覧ください! ニュースレター人気記事ランキング【2021】 今年配信したニュースレターの「クリック数」を基にしたランキングです。メルマガの担当者様に役立つ内容の記事が勢揃いです! 第3位 第3位には、メルマガの一般的な配信頻度や、メルマガごとの最適な配信頻度の見つけ方についてご紹介したこちらの記事がランクインしました。ブログ記事はこちら(画像クリックでも遷移できます)。 第2位 「適切な時間に配信していない」「プロモーションが多すぎる」など、メルマガを作成する上で注意したい点を10つご紹介しました。ブログ記事はこちら。 第1位 ニュースレタークリック数ランニング第1位には、スマホ版Gmailアプリの受信画面に自社ロゴを表示させる方法を解説したこちらの記事が選ばれました!開封率アップやブランド認知の定着に繋がります。設定がまだの方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。ブログ記事はこちら。 Twitter「いいね」ランキング【2021】 Benchmark Emailでは新しい記事が公開されるたびにTwitterにてお知らせをしています。ツイートの「いいね」の数が多かった記事ランキングを発表します! 第3位 第3位は、Gmailの受信画面について詳しく解説した記事でした。各機能やアイコンの意味を理解して、Gmailをもっと使いこなしましょう!ブログ記事はこちら。 第2位 Benchmark Emailのニュースレター担当者が実際にメルマガの改善・検証を行う企画。配信時間を変えてみたときに、開封率はどう変わったのでしょうか?ブログ記事はこちら。...

December 21, 2021

機能・便利ツール

A/Bテストを使ってみよう!比較すべき項目や注意点、必要なサンプル数は?

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 今回はBenchmark Emailのユーザー様にA/Bテスト機能を使いこなしていただくため、A/Bテストの概要や注意点、効果測定方法などを詳しく解説します。 なお、YouTubeチャンネルでもA/Bテストについて詳しく解説をしています。動画で見たい方は、こちらをご覧ください。 A/Bテストとは? A/BテストはWEBマーケティングの成果を上げるための手法の一つで、AとBの2パターンのコンテンツを用意し、「どちらがより良い成果を出せるのか」を検証するものです。 Benchmark EmailのABテスト機能は、異なる件名や内容のメールをまずリスト内の一部のコンタクトへ配信し、結果が良かった方のメールをリストの残りの方へ自動的に配信するシステムです。 テストグループの割合は1〜20%の間で、任意で設定が可能です。 A/Bテストについての詳細な設定方法は以下サポートページもご確認ください。 サポートページ:A/Bテストの作成方法は? *A/Bテスト機能は、Proプラン以上(旧プランの場合、リストプラン及び配信数プラン)でご利用が可能です。 メルマガの件名やデザインに迷ったとき、「なんとなく」の直感で決めてはいませんか?A/Bテストを行うことで、直感に頼ることなく正確な答えを見つけることができ、ただメールを配信するだけよりも改善サイクルを早めることができるため、A/Bテストは出来るだけ行っていただくことをお勧めします。 比較できる項目 Benchmark EmailのA/Bテスト機能で比較できる項目は以下となります。 差出人名 件名 プレヘッダーテキスト(本文プレビュー部分)...

September 14, 2021

メールマーケティング

メールマーケターYurikoの挑戦「メルマガのコンテンツ数を3倍に増やしてみた」編

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 数か月間におよぶニュースレター改善計画と、その結果についてお届けするシリーズの第6回です。 第5回の記事は、こちらからご覧ください。 今回は「ニュースレターのコンテンツ数を3倍に増やした際の検証結果」についてお届けします。 前回の検証ではコンテンツ数をひとつ減らしても影響がなかった 前回はブログニュースレターのコンテンツ数をひとつ減らした場合のクリック率について検証を行いました。コンテンツ数が2つのメールと、3つのメールを使ってテストを行いました。 結果として、以下の3点がわかりました。 クリック率を左右するのはコンテンツ数ではなく、コンテンツの内容である コンテンツを絞ることで、狙った記事にユーザーを集中させることはできる コンテンツ数は絞りすぎない方が良い場合もある 前回の検証はこちら:メールマーケターYurikoの挑戦「メルマガのコンテンツ数を減らしてみた」編 コンテンツ数を大幅に増やしたらどうなるの? 今回はその逆で、コンテンツ数を大幅に増やした場合もクリック率に影響しないのか?ということが気になり、通常の3倍に当たる9つのコンテンツを配信して確かめることしました。 この検証は年末に配信する特別号で行い、人気コンテンツをランキング形式でお届けする内容にしました。 <2020年12月配信ブログニュースレター> (画像クリックでメール全文表示) コンテンツ数が大幅に増えたため、デザインは通常のニュースレターと異なるものを採用しました。 ランキング2位と3位は「画像+テキスト」ブロックを使用し、通常よりも省スペースでの紹介にしています。それでも十分長いので、最後まで読むには画面を数回はスクロールする必要がありますね。 【検証結果】クリック率が半分に?!...

July 5, 2021

メールマーケティング

メールマーケターYurikoの挑戦「メルマガのコンテンツ数を減らしてみた」編

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 数か月間におよぶニュースレター改善計画と、その結果についてお届けするシリーズの第5回です。第4回の記事は、こちらからご覧ください。 今回は「ニュースレターのコンテンツ数を減らした際の検証結果」についてお届けします。 これまでのニュースレターのコンテンツ数(記事数)について Benchmark Emailのブログニュースレターでは、2020年の8月までは基本的に毎回3つのブログ記事を配信していました。 <Benchmark Emailのブログニュースレター(2020年6月配信)> Benchmark Emailのブログニュースレターが、このように「3つのコンテンツでの配信」となった経緯について、まずは説明します。 ブログニュースレターを配信し始めた当時は現在ほどブログ記事が充実しておらず、社内の目標として「月に3本の新しいブログ記事を出そう!」という方針がありました。そのため、新着記事3本を毎月のブログニュースレターで配信する形式をとっていました。 次第にブログ記事の種類が豊富になったことでその方針も必要がなくなり、結果的に3本は公開しない月も出てくるようになりました。そういった月は、過去に作成した人気のブログ記事を入れて、合計3つコンテンツを配信するようにしていました。 コンテンツ数とクリック率の関係性について考えてみた 今回はこの「コンテンツ数」に注目し、クリック率を上げる方法はないか考えてみました。 先述の通り、現在はブログ記事を毎月3本公開しているわけではないため、ブログニュースレターのコンテンツ数を固定する必要はありません。「もしかするとブログ記事数を減らすことで、クリック率が上昇するのではないか」と推測しました。 ブログ記事数が減ることで「どの記事を読もうか」という迷いを減らし、直感的にクリックしてくれる人が増えるのではないかと考えたのです。 そこで、毎月の新着記事が3つに満たない場合も過去記事で補わずにそのまま配信してみることにしました。また、新しく公開された記事のみ配信する運用に変えることで、以下の利点も想定できました。 いま最も読んでほしい新記事にクリックを集中させることができる 過去のブログ記事をピックアップする手間が省ける(社内の運用におけるメリット)...

June 9, 2021

開封率・到達率

開封率・クリック率を低くする10つの原因とは?

本記事はBenchmark本社のブログ記事 “Email Marketing: 10 Reasons Why Your Response Rate Is Low” を基にしています。 メールマーケティングでは、状況に応じて配信方法やマーケティング戦略を変えていくことが重要です。配信したメルマガの反応が良くないときは、原因を分析し、改善を行いましょう。 今回は、開封率・クリック率を低くしてしまう主な原因を10個ご紹介します。 1.適切な時間に配信していない 適切でない時間にメールを配信してしまうと、開封率低下の原因となります。一般的に、一日のうちメール受信箱を見る回数はたった数回と言われており、その数回のうちにメールを開けてもらわなければなりません。読者が仕事中だったり、夜寝ている時間などに配信しても、他のメルマガに埋もれてしまい、メールに気づかず放置されることもあります。 そういったことを避けるため、読者がどんな人々なのかを分析し、生活リズムや開封されやすい時間を把握してベストなタイミングで配信をすることが大切です。まだメールの配信を始めたばかりだったり、分析が出来ておらず配信時間に迷った際は、BtoBであれば業務開始の時間帯や昼食の時間帯、BtoCであれば多くの方がネットサーフィンを行う通勤時間帯や帰宅後の時間帯に試してみるのもいいでしょう。 また、自社サイトへのアクセスや購買行動が多く起こる時間帯も狙い目です。 関連記事:メルマガを読むのはどんな人?読者像(ペルソナ)のつくり方とは?  2....

May 17, 2021

メールマーケティング

メールマーケターYurikoの挑戦「配信時間を変えてみた」編

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 数か月間におよぶニュースレター改善計画と、その結果についてお届けするシリーズの第4回です。 第3回の記事は、こちらからご覧ください。 今回は配信時間を変えた際の検証結果についてお届けします。 これまでのニュースレターの配信時間について Benchmark Emailのブログニュースレターは、基本的に月に2回、水曜日の11:30に配信をしています。 まずはこの配信曜日、時間に決まった経緯について簡単に説明します。 11:30の配信について(時間) まず時間についてですが、Benchmark Emailは企業でメール配信を担当している方々を対象としたBtoBサービスのため、会社のメールアドレスで登録している人が多くいます。 そのため、基本的にメールを開くタイミングは業務時間が多く、「平日の日中やお昼の時間」または「仕事が落ち着く夕方の時間」に集中するのではないかと推測しました。 そこで何回か11:30と17:00配信でABテストを行ったところ、結果として11:30の方が開封・クリック率が良かったため、最終的に11:30配信となりました。 水曜日の配信について(曜日) 続いて水曜日の配信となった経緯についてご説明します。 まずは以下の理由により、消去法で火、水、木のどれかになりました。 月曜日→週明けのため忙しく、土日に受信した他のメールに埋もれてしまう可能性がある 金曜日→見られないまま週末に入ってしまい、埋もれてしまう可能性がある また、配信予定日の前日にABテストを行うことを考慮し、火曜日の候補がなくなりました。(ABテスト配信が月曜になってしまうのを避けるため)...

March 29, 2021

メールマーケティング

メールマーケターYurikoの挑戦「配信頻度を月1回から月2回に変えてみた」編

こんにちは!Benchmark Emailのカスタマーサクセス担当のYurikoです。 数か月間におよぶニュースレター改善計画と、その結果についてお届けするシリーズの第3回です。 前回(第2回目)の記事は、こちらからご確認ください。 今回は、ニュースレターの配信頻度を月1回から月2回に増やしてみる検証を行いました。配信頻度が上がると読者のエンゲージメントにどのような変化があるのか、実際の検証結果を元にご説明します。 また、当記事はBtoBのビジネスを行っている当社固有の検証結果事例であり、商材やサービスによって最適解は異なると考えられますが、あくまでも改善プロセスの参考としてお読みいただけたらと思います。 ニュースレターについて 新しいブログ記事の紹介や、基本操作セミナーなどの告知を目的として配信しているBenchmark Emailのブログニュースレター。 現在は月に2回のペースで配信をしていますが、2020年8月までは月1回のみの配信でした。 月1回のみの配信だった理由は、コロナ禍前までは「イベントニュースレター」を月1回配信していたためです。 (左)ブログニュースレター:最新ブログ記事紹介がメイン(月1回) (右)イベントニュースレター:オフィスで開催のイベントや基本操作セミナーの告知がメイン(月1回) しかし、2020年2月頃からコロナ禍の影響により各イベントが中止となり、イベントニュースレターの配信はしばらく行えていませんでした。そのため、毎月ブログニュースレターの1本しか配信できていない状況でした。 これは、ユーザーとの接点が減っているということでもありました。 今回の検証内容 イベントニュースレターの配信が中断していることを受け、ブログニュースレターを月2回配信してみるのはどうかと考えました。 そこでまずはブログニュースレターの本来の配信目的と、月2回配信にした場合に想定されるメリット・デメリットを挙げてみました。 ■Benchmark Emailのブログニュースレターの目的...

February 22, 2021

1 2 3