Skip to content

Tag Archives: Outlook

メールマーケティング

Outlookとは?基本の使い方とアイコンを解説!ブラウザ版、デスクトップ版、スマホ版の使い方を解説

こんにちは、ライターの遠藤です。今回は、Microsoftが提供をしているOutlook.comの使い方を説明します。ブラウザ版のOutlook.comとインストール版のOutlookの違いも解説します。 Microsoft Outlookは、法人でも標準メールアプリとして使っている会社が多く、Benchmarkの調査で、会社のアドレスで2番目に多く使われているという結果が出ました。ぜひメルマガ担当者様もOutlookで、どのようにメールが受信されるのかなどの参考にして頂けたらと思いますし、アウトルックの初心者の方への使い方の解説になれば幸いです。 ※OutlookのUIが変更になったため、2024年6月に内容を新しいUIに合わせて画像の差し替え、文章の加筆を行いました。 Outlook.comとは?Outlookとの違いとは? Microsoft OutlookはMicrosoft社が提供しているメールソフトです。Microsoftのアカウントを作れば、誰でも無料で利用することができます。 Outlookには、Outlook.comとOutlookがあります。Outlook.comはウェブブラウザ(EdgiやChrome、Safariなど)で利用します。Outlookはパソコンやスマートフォンにインストールして利用します。 パソコン向けアプリにはWindows版とMac版があります。モバイルデバイス向けのアプリにもAndroid版 OutlookとiOS版 Outlookがあります。 パソコンブラウザ版のOutlook Outlook.comのパソコンブラウザ版から解説をしていきます。 Outlook(https://outlook.live.com)にパソコンブラウザでアクセスし、Microsoftのアカウントを使って「サインイン」をします。 Outlook.com ブラウザ版の画面   OutlookのUIは、とてもシンプルでわかりやすくなっています。 画面の表示レイアウトを変更する 画面上の「表示」をクリックすると、メール一覧の「レイアウト」の変更ができます。たとえば「閲覧ウィンドウ」で「右に表示」を選択すると、受信メールの閲覧画面が右側に表示されます。...

April 1, 2024

メールマーケティング

メールが届かない、受信箱で見つからない時の探し方と対策とは?

こんにちは。ライターの遠藤です。今回は、メールマガジンの購読登録をしたけど届かない、取引先のメールが届かないなど「相手が送ったはずのメールが自分の手元に届かない」と困っている方に、どうしてメールが届かないのか、メールが届かないときにはどうしたらいいのかをGmail、Yahoo!メール、Outlook、携帯のキャリアメールについて解説します。 ネットショップの注文確認メールや、パスワードの再設定メールなどの大事なメールが届かなくて困るときも、この記事を参考にしてください。 また、「メールを送信したが、相手に届かない」という送信側の方にも後半で対処方法を案内します。 メールが届かない9つの原因 まず、どうして受信ボックスにメールが届かないのでしょうか? 受信側と送信側にそれぞれ原因が考えられますので、順に見ていきましょう。 受信側の原因 1.登録したメールアドレスが間違っている 送信側に伝えたメールアドレスが間違っていると、先方から間違った宛名にメールが送信されるので、自分のところにメールが届くことはありません。 2.セキュリティによるメールブロック メールの受信サーバーで、セキュリティ対策として届いたメールを自動で受信しないように弾いたり、迷惑メールフォルダに振り分けたりすることがあります。 GoogleやYahoo!、Outlookなどでは、独自の基準に基づいて、迷惑メールやスパムメールなどの悪意あるメールをブロックするようにされているのです。近年は、各社がセキュリティ対策を強化しています。 これらのセキュリティ対策が、意図せずにメールマガジンや大事なメールを迷惑メールと判断して弾いてしまうことがあります。 3.サーバーの受信ボックスが満杯になっている メールサーバーの保存容量を超えてしまうと受信できません。 GmailなどのクラウドメールをWebブラウザで読んでいる場合は、各サービスの容量を確認しましょう。 Thunderbirdなどのデスクトップアプリにメールをダウンロードして読んでいる場合は、ダウンロードしたメールをサーバーに残すか削除するかの設定を確認し、一定期間で削除されるように設定するのがおすすめです。 参考(外部サイト):Googleストレージの動作について 4.メールサーバーのダウンやメンテナンス メールアドレスを管理している業者のホームページなどで障害やメンテナンスの告知がないかを確認してみてください。...

March 8, 2024