みなさんこんにちは、コンテンツ担当の伏見です。
今回は国内ウェアブランド「KUSHITANI(クシタニ)」というバイク用レザースーツ、ライダースジャケットなどの皮革製品を手がける株式会社クシタニ(以下、クシタニ)が行っているメールマガジンを紹介します。
購読者数を集め、商品の価値を高め、売上アップに繋がっているメール施策についてご紹介します。
クシタニは静岡県浜松市に拠点を置くバイク用品の製造・販売を全国で展開している国内ブランドです。バイクウェアは世界の名だたるライダーにも愛用されており、またその業態は単なる商品販売だけにとどまらず、バイク走行会といったイベント開催からバイカーズカフェも運営しています。
その人気は世界の GP(グランプリレース)ライダーから一般の方々まで、幅広い層の人たちを魅了しています。
目次
メール配信業務の効率を見直す必要があった
Benchmark Emailを導入していただく以前からクシタニではメールマガジンの配信をしていましたが、HTMLを1から書いていたそうです。そのためメールを作成するのはいつもコーディングの知識があるメンバーしか作ることができませんでした。
さらに、効果測定に使用していたツールが使いにくく、顧客データをローカルで管理していたことでセキュリティーにかかるコストも通常より高くなっていました。
そんな時にBenchmark Emailを試したところHTMLの知識がなくても作成できる豊富なテンプレートと、効果測定の見やすさから導入を決めたそうです。
クシタニのメール施策概要
- メール配信を行っているサービス名:KUSHITANI
- メールマーケティングの目的:
プロモーションの一環
– メールを読んで路面店に来てもらうための導線作り
– オンラインショップでの商品購入
– イベント情報拡散 - 配信頻度:
– 月に4回のメールマガジン
– 上記とは異なる内容のステップメール(メールのシナリオは2ヶ月間継続) - 主な配信コンテンツ:
– メールマガジン:新商品や季節に合った商品の案内、また企画イベント情報など
– ステップメール:ブランディングを意識したコンテンツ
ここでしか得られない情報提供でメールマガジンに特別な価値を与える
クシタニではメールマガジンの価値を高めるためにコンテンツを限定的にしたり、情報発信のタイミングを変えることで顧客との他のタッチポイントよりも早く届けるといった施策をおこなっています。
その効果を最も発揮している1つが、年始に販売される福袋の先行予約です。クシタニでは福袋の先行予約情報を一番先にメールマガジンで案内しており、SNSやHPで紹介する前にはほぼ売り切れてしまうそうです。
また、先行予約情報をユーザーに伝えることで、メールマガジン登録に対する価値を高めることに繋がり、購読者数を効果的に増やすことができています。
配信内容を通常のメールマガジンと変えることでステップメールを効果的に活用
クシタニでは通常のメールと併用し、季節やトレンドに左右されない普遍的な内容を盛り込んだステップメールも配信しています。
そこでは、クシタニの会社情報やYouTube動画の紹介、商品オーダー方法の解説やバイク修理方法、ものづくりに対するブランドの姿勢などを紹介しています。
ブランドストーリーを知ってもらうことはファン作りにも役立ち、購読者が自発的にブランドについてSNSで拡散してくれる可能性も高まります。そういった口コミはさらなるファンを作り上げるだけでなく、商品売上やイベント参加といったところにもプラスの影響を与えることに繋がります。
効果測定がわかりやすくなったことでメールの改善がスムーズ
クシタニでは常にメールマガジンの効果測定をレポート画面で確認しているそうです。
開封率やリンククリック率から配信したメールの効果測定を行い、メールデザインの改善に生かしているとのこと。
例えば、購読者の反応が良くなかった2カラムのメールデザインを3カラムに変更するといった改善を行っているそうです。Benchmark Emailにしてからは、そういった変更も簡単にできるので改善施策が素早く出来るのがメリットなのだそうです。
(クシタニのメールマガジン購読者の多くはPCを使って閲覧しているので、メールデザインの良し悪しも効果に表れています。Benchmark Emailのレポート画面では購読者がどのデバイスからメール閲覧を行っているのかも確認できるのでこういった改善が可能です。)
さいごに
今回のメール施策について、効果を高めるポイントはこちらです!
- メールマガジンに掲載する情報を限定しその価値を高める。
- セール情報だけに依存せず、ブランドストーリーを伝えファンを作り上げる
そこでしか得られない、そこなら最速で得られるなど、メールマガジンを特別なものにすることで効果を高めているクシタニの事例をご紹介しました。
それではまた!伏見でした。