Tag Archives: デザイン
メルマガデザインと到達率の関係とは?知っておきたい基本のルール
この記事は「Is Your Email Design Affecting Your Deliverability? How to Optimize Your Emails for Success」を日本向けに翻訳・編集したものです。 メルマガは顧客との関係づくりにとても効果的ですが、たとえ質の良いメールを作成できたとしても、受信箱に届かないのでは意味がありません。 メール到達率に影響するものの中でも見過ごされがちなのは、デザインです。日頃はクリック獲得などエンゲージメント向上目的で注目されることが多いですが、実は受信箱への到達率にも影響しています。 迷惑メール扱いされやすいメールデザイン GmailやThunderbirdなどのサービス・アプリは、危険なメールやスパムメールが受信箱に入らないようにブロックしています。例えば、メールをスキャンし、デザインやフォーマットでスパムやフィッシング要素がないかを確認する技術などがあります。画像が多すぎるメールや、特定のカラーの組み合わせやフォントが含まれるメールはスパムフィルターが作動し、ブロックまたは迷惑メールフォルダへ送られるようになっています。 メールデザインが到達率に影響する例は以下の通りです。 スパムフィルター:全体のデザインや使用フォントなどのフォーマットにより、スパムと判断される場合があります。...
May 26, 2025
オシャレなメルマガデザイン15選 :教育・スクール編
こんにちはBEDです。 オシャレメルマガ紹介シリーズ、今回は教育・スクール編です。 今回もReally Good Emailsから見つけてきたメルマガのデザインになります。フラっと見ていってください! 厳選したオシャレなメルマガデザイン 1.Foreign Policy Design Group シンガポールのデザイン会社が主催しているデザインスクールの案内メルマガです。 デザイン会社ならではの、ハイセンスな色使いや構成が素敵です。なかなかたどり着けない色の併せ方なので、こういったのを頭の中にパッと出てくるように常にこういったものを見ておくのは良いと思います。 目次に戻る 2.Domestika ヨーロッパ仕込みのデザインやイラスト、アートが学べるオンライ学習サイトを運営しています。シンプルだけど、どんな講師がいて、どんなことを教えてくれるのか、また値段も分かるのでメルマガとしてもLPとしても成立していてお手本にするべきメルマガのデザインだと思います!私もここでアートを学び直そうかなと思います! 目次に戻る 3.Skillshare NYに本社があるアメリカのオンライン学習サイトです。多様なジャンルの講座があるようですが、クリエイティブな分野に特化しています。 安く講座を受けられる広告のメルマガですが、こちらも色使いや実写などを織り交ぜて素敵なメルマガになっております。私はなかなか蛍光色を使うことはないので、とても勉強になります。ちゃんと目立つし、変にやぼったくならない組み合わせが素敵です! 目次に戻る...
April 16, 2025
機能アップデート:日本語フォントが2種類追加されました
こんにちは、Benchmark Emailカスタマーサクセスチームです。当記事ではBenchmark Emailに新たに追加された最新機能をご紹介します。 今回はメールエディタおよびランディングページエディタに、新しい日本語フォントが2種類追加されました! 1.游ゴシック(Yu Gothic) 游ゴシックは2008年に字游工房が制作したフォントで、WindowsおよびMacに標準装備されています。 スタンダードでありながら洗練された雰囲気の書体で、見出しにも本文にも向いています。とくにデザイン部署のユーザー様からのご要望を多く頂いての実装となりました。 “「游ゴシック体」は、長文でも読みやすいスタンダードなゴシック体ファミリーです。字面を小さめに設計し文字間にゆとりを持たせることで、小サイズで組んでも文字同士が干渉せず、一字一字の識別性に優れた、読みやすい組版を実現します。 ” ━━━ 株式会社モリサワ ウェブサイトより WindowsとMacでは標準設定されているウエイト(太さ)が異なるため、比較するとWindowsでは細めに表示されます。 そのため文字サイズや色の組み合わせによっては、WindowsではMacよりも読みにくくなってしまう可能性があります。WindowsとMac両方で表示チェックを行い、読みやすさに問題がないかを確認のうえご利用ください。 2.メイリオ(Meiryo) メイリオは、2006年にWindowsの日本語システム用フォントとして開発されたもので、現在もWindowsには標準フォントとして搭載されています。 可読性が非常に高いフォントで、親近感が湧くような雰囲気もあります。...
February 7, 2025
【2024年】人気ブログ記事ランキング
こんにちは、Benchmark Emailの山本百合子です! 今年最後の本記事では2024年のBenchmark Email人気ブログ記事ランキングを発表します。 今年公開されたブログ記事の人気ランキングをニュースレターのクリック数、X(旧Twitter)のいいね数、総合アクセス数の3種類に分けて一年の振り返りにぜひご覧ください! ニュースレター人気記事ランキング【2024】 今年配信したニュースレターの「クリック数」を基にしたランキングです。メールマーケティングに役立つ内容や、重要なテーマの記事が勢揃いです! 第3位「メルマガのクリック率を上げる方法とは?コンテンツやデザインのポイントを解説」 クリック率を上げる方法や、構成・デザインのポイントについて解説した記事がランクインしました。ブログ記事はこちら。 第2位「お手本にしたい!工夫がいっぱいの海外メルマガ事例30選」 AmazonやPatagoniaなどの大企業の成功例の中から、お手本としてテンプレート化したい30件のメールをご紹介しています。ブログ記事はこちら。 第1位「オシャレなメルマガデザイン15選 :フード・ドリンク編」 ニュースレタークリック数ランキング第1位は、オシャレなメルマガをご紹介するシリーズのフード・ドリンク編でした。スターバックスやKFC、Taco Bellなど、各企業が美味しさと魅力を伝えるために工夫を凝らしたデザインが満載ですので、ぜひご覧ください。ブログ記事はこちら。 X(旧Twitter)「いいね」ランキング【2024】 Benchmark Emailでは新しい記事が公開されるたびにXにてお知らせをしています。ポストの「いいね」の数が多かった記事ランキングを発表します!...
December 23, 2024
メルマガ用の画像選び6つのポイント!どんな画像を載せるべき?
画像をメルマガに掲載することで、ブランドや商品のイメージを効果的に伝えることができ、クリック率や売上の向上が期待できます。しかし、慣れないうちはどのような画像を載せればいいのか悩んでしまうのでは無いでしょうか。 今日はメールでよく使われる6種類の画像について、それぞれの効果や使い方を具体例とともに説明します。必ずしもすべての画像を使う必要はありませんので、ご自身に必要なものを選んでください。 なお、本記事は動画版もご用意しています。 ①ロゴ画像 ロゴ画像は一般的に、メルマガのトップに配置されます。ロゴはそのブランドを象徴し、読者のブランド認知を高める役割があります。 これによりメルマガの信頼性が向上し、開封する際にすぐにブランドを識別できるようになります。 ©️ Forever 21 ©️ Adidas 関連記事:【デザイン事例19種類】メルマガのヘッダー&フッターを作るコツ ▲目次に戻る ②トップ画像 トップ画像はメルマガの冒頭部分に配置され、目を引く役割を果たします。 きれいな風景や商品の特徴を強調する画像など、読者の興味を引く画像を選びましょう。 また、キャッチコピーを添える場合は幅広い人に刺さるテーマがおすすめです。 ©️ NH Hotels 例えば上記のメルマガでは「夏を満喫しよう」というテーマを掲げています。このほうが「ローマを満喫しよう」など旅行地を限定したキャッチコピーよりも、幅広い人に訴えかけることができますよね。...
August 19, 2024
Canva×Benchmark Email連携でおしゃれな画像のメルマガをサクサク作ろう
Canvaはオンラインで使える画像デザインツールで、専門知識や経験がなくても、豊富なテンプレートと素材でおしゃれな画像を作成できます。とても便利なツールですが、なんと作成した画像はBenchmark Emailの画像ギャラリーにそのまま追加できるんです。 今回は、Canvaアプリページで無料配布されているBenchmark Emailアプリを使って、画像をインポート&エクスポートする方法をご説明します! なお、Canvaエディタの使い方やメルマガ画像を作成するコツについては別記事でたっぷりご紹介しています。 関連記事:無料でもここまでできる!Canvaでおしゃれなメルマガ用画像を作ろう 準備編:Benchmark Emailアプリを追加し、アカウント連携する方法 アプリは一部英語表記となりますが、使い方は簡単です。 はじめにアプリページから、アプリの追加を行ってください。 1.Canvaアカウントにログインし、アプリページ(こちら)へアクセスする。 2.「Benchmark Email」と検索し、表示されたアプリをクリックする。 3.「既存のデザインで使用」または「新しいデザインで使用」を選ぶ。 4.デザイン編集画面が立ち上がる。 左メニューの一番下にBenchmark Emailアプリが追加されているのでクリックする。 5.「連携する」ボタンをクリックする。 6.Benchmark...
June 26, 2024
オシャレなメルマガデザイン20選:アンケート編
こんにちはBEDです。 オシャレメルマガ紹介、今回はアンケート編です。 メルマガと相性が抜群なアンケート!よく見かけたりはしませんか? 何かネットで購入したり、登録したときに後で◯◯はどうでしたか?といったアンケートがメールで届いた方も多いのではないでしょうか。 私は、簡単なやつなら割と答えてしまう派です(笑)。 今回は、そんなアンケートのメルマガデザインに注目してのご紹介です。 フラっと息抜きに見ていってください! 今回もReally Good Emailsから見つけてきたメルマガのデザインになります。 厳選したオシャレなメルマガデザイン 1.Tillamook アメリカで100年以上続く乳製品を主とした製品を製造販売している会社です。 送っているメルマガがみなさんのお役に立っているかをしりたいといった内容のアンケートのようです。とてもシンプルな内容だけどとても重要なことですよね。今後のメルマガのコンテンツについて意見を聞いて改善していく姿勢が素敵です。デザインもトラックに大きなロゴがあるのがインパクトがあります! 目次に戻る 2.Google 誰もが普段お世話になっているGoogleも、アンケートをしているようです!YouTubeでショート動画を見るよりも早く終わるというメッセージが面白いですね! デザインもシンプルでGoogleらしさが出ていて素敵です! 目次に戻る 3.Descript...
May 20, 2024
Benchmark Emailメールエディターはここまで出来る!便利機能16選
Benchmark Emailのメールエディターは、使いやすさと高機能性を両立させた、効果的なメールマーケティングを実現するための便利な機能が満載です。今回はその中でも特に優れた16の機能を紹介します。 いずれもユーザーの皆様がクリエイティブなメールコンテンツを簡単に作成し、効果的なキャンペーンを展開できるようなお役立ち機能です。ぜひこれらの機能を活用して、メールマーケティングの可能性を広げてみてください。 ①デザイン編集の自由度が高い! レイアウトの提案が充実 初めてでも簡単にプロフェッショナルなデザインを作成しましょう!AIがウェブサイトの内容からメルマガを自動生成するスマートデザイン機能を使えば、魅力的で効果的なメールを素早く作成できます。 また、豊富なデザインテンプレートもご用意しています。 https://bmesrv.wistia.com/medias/9asbwvisdp 画像のサイズ変更・切り抜き・加工ができる 画像のサイズ変更、切り抜き、角の調整などの編集がメールエディター内で簡単に行えます。適切な画像を効果的に組み込んで、メールの魅力を向上させることができます。 https://bmesrv.wistia.com/medias/nnh25ivwsf また、画像エディタでは、画像の色を調整したり、テキストを入れることもできます。 https://bmesrv.wistia.com/medias/3x0c0idngo 画像や文字をいろんなパターンに並べられる セクションカラムや画像+テキストブロックなど、様々なパターンで画像や文字を配置できる機能が充実しています。デザイン構成の幅が広がりますので、情報の効果的な伝達が可能です。 ■ セクション機能でカラムを増やす https://bmesrv.wistia.com/medias/5ad9p2g1xt ■...
March 6, 2024
AIがデザインを自動生成!スマートデザイン機能(β版)がリリースされました
こんにちは、Benchmark Emailカスタマーサクセスチームです。当記事ではBenchmark Emailに新たに追加された最新機能をご紹介します。 今回のアップデートでは、AIがウェブサイトからメールのデザインとコンテンツを自動で作成・提案する「スマートデザイン機能(β版)」が追加されました。 スマートデザイン機能(β版)とは? アカウントにご登録いただいたウェブページの文章・画像を元に、AIがメールを作成します。 メールの目的は以下の3種類から選択ができます。 ・登録お礼メール ・ニュースレター ・販売促進メール 文章作成や画像のピックアップもAIが自動で行いますので、あっという間にメールが完成します。 ✉️スマートデザイン機能はトライアルアカウントでも利用可能✉️ スマートデザイン機能(β版)の使い方 スマートデザイン機能は、メールの新規作成画面からアクセスできます。 メールの種類選択で「スマートデザイン」を選択してください。 次に、作成したいスマートデザインの種類を選択します。 「登録お礼メール」「ニュースレター」「販売促進メール」からお選び頂けます。 ブランドキット機能にロゴ・ブランドカラー・ウェブサイトURLを登録済みの場合は、このままメール作成がスタートします。 未登録の場合は、スマートデザインチャットの案内に従って登録してください。 AIが3種類のメールのデザインを提案します。...
February 28, 2024