Series Posts: ユーザー事例
効果測定のノウハウを理解しメルマガの成果を上げる!活用支援事例:シアタープロダクツ様(第1回)
Benchmark Emailでは、メール配信システムに加え、ユーザー企業様がスムーズに運用を開始するための導入支援や、より効果的に利用していただくための活用支援サービスを提供しております。 今回は、大胆な柄や色使いやデザイン性の高さが特徴のアパレルブランド「シアタープロダクツ」様に、Web戦略立案~コンテンツ制作~運用サポートまでを行うBenchmark Email認定パートナー企業、ミヂカナ株式会社の一戸健宏が、活用支援のコンサルティングを行わせていただきました。 担当者インタビュー:活用支援を受けた背景 メールマーケティングの担当者でありシアタープロダクツでプロジェクト・マネージャーを務めている山本様に、Benchmark Emailの導入に至った経緯やいざ使い始めてからの悩みなどお話をお伺いいたしました。 シアタープロダクツプロジェクト・マネージャー山本さくら 様 弊社が、1年前に自社ECをはじめて、やっと運営にも慣れ始めSNSやメールマガジンと連動してもっと効果的な売上をだしたい、と思っていたタイミングでお声掛けいただきました。 売上をだしたい、とは思っていたのですが、日々の業務に追われなかなかメルマガの効果的な施策へのリソースを避けない中で、ぜひプロの方から勉強させていただきたく、今回取り組みをさせていただきました。 コンサルティングにあたってまずは現在の利用状況、運用フローなどをヒアリングをさせていただいたところ、メールマガジンの作成や配信といったBenchmark Emailの基本的な使い方は問題無いものの、配信結果である開封率やクリック率などを見ても、メールマガジンの成果が出ているのか、その良し悪しの判断がつかないというお悩み、課題がありました。 効果測定でメルマガの成果のその良し悪しを判断する Benchmark Emailでは配信したメールマガジンの配信結果を、 開封数 エラー件数 未開封 クリック数...
April 8, 2018
【事例】是非真似したい!LDH kitchenが配信するハイクオリティーなメルマガ
こんにちは、ブログ担当の伏見です。 Benchmark Emailのユーザーのリアルなメール配信施策をその効果や実際に配信しているメールを交えてご紹介する事例コーナーです。 今回は「食事もエンタテインメント。日本の食文化を世界にも。」をテーマに様々なレストランを運営する株式会社LDH kitchen(以下、LDH kitchen)のメール施策について、広報宣伝部、取締役の森さんにお話を聞きました。 LDH kitchenのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名: LDH kitchenで取り扱っている14のレストラン メールマーケティングの目的: ブランドの認知拡大 主な配信コンテンツと配信頻度: –各レストランの最新情報やイベント情報(月1回の定期配信) – ビール特集など不定期のキャンペーン情報 配信対象: – HPからのメルマガ登録者...
October 16, 2017
【事例】メルマガ配信で週末の売り上げが変わる!fog linen workのメールマガジン施策
こんにちは、ブログ担当の伏見です。 Benchmark Emailのユーザーさんのリアルなメール配信施策をその効果や実際に配信しているメールを交えてご紹介する事例コーナーです。今回はオリジナルデザインでリネン素材のウェアやバッグ、シンプルな生活雑貨を取り扱う人気のブランド『fog linen work』が行うメール施策について、fog linen workプレスの粕谷さんにお話を聞きました。 Fog linen workのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名:fog linen work(ウェア、キッチン、ベッド、バス周りなどのオリジナルのリネン製品の販売) メールマーケティングの目的: – 商品やブランドの宣伝 – 販売促進 主な配信コンテンツと配信頻度: –...
August 21, 2017
メルマガデザインの作り方「Benchmark Email編」
(この記事は2017年8月の記事をUI変更に伴いリライトしたものです。) こんにちは、デザイン担当のBEDです。 本当に突然且つ手前味噌ですが、Benchmark Emailが配信している毎月のメールマガジンのレイアウトが見やすいとよくお褒めのお言葉をいただくことがあります。それと同時にどのようにデザインを作っているのか聞かれることもあるんです。どちらもとても嬉しいお言葉をいただけてると思っています。 そこで、今回はBenchmark Emailが配信しているメルマガデザインの作り方(設定)をご紹介します。 (クリックするとメルマガ全体の画像を見ることができます。) 今回は2017年6月に実際に配信したこのメルマガを作成していきます。 レイアウトを選ぶ まずはどのようなレイアウトのデザインにしたいのか考えます。 Benchmark Emailでは、メルマガの上から、同じ大きさの要素を掲載する記事の本数に合わせて配置しているので、1カラムのレイアウトを使用しています。(テンプレートは使わずレイアウトから雛形を選んで基礎を作ります。) なので、こちらを選びます。 トップにロゴを配置 レイアウトが決まったら、次にトップにロゴを入れていきます。 このような感じでトップに画像ブロックを追加し、ロゴを入れ込みます。 記事のサムネイル画像を入れる ロゴを入れ込んだら次に各記事のサムネイルを入れていきます。先程、ロゴ画像を入れ込んだ要領で画像を入れ込みます。...
August 7, 2017
【ホテル業界】レストラン管理システムTableCheckを併用した横浜ベイホテル東急のメール配信施策
こんにちは、ブログ担当の伏見です。 ユーザーさんのリアルなメール配信施策をその効果や実際に配信しているメールを交えてご紹介する事例コーナーです。今回は上質なサービスとおもてなしを提供している横浜ベイホテル東急のメール施策をご紹介します。 横浜ベイホテル東急のメール施策概要 メール配信を行っているサービス名: 横浜ベイホテル東急 ホテル内の各レストラン メールマーケティングの目的: キャンペーン告知などによる販売促進 主な配信コンテンツ: ホテルの宿泊プラン・フェア・イベントの告知 レストランで開催中のフェア 配信頻度: 月1回の定期配信 – 第1金曜日(お昼前後) メルマガ会員限定の優待プラン(不定期) ホテルやレストランで行っているキャンペーン発生時(不定期) ※メルマガ購読者が受信するメール数は平均2〜3通/月 配信対象: レストラン予約サービスからの会員(TableCheck経由)...
April 24, 2017
【事例】リピーター獲得に効果のあるプラスワンが行うメール配信
みなさんこんにちは、コンテンツ担当の伏見です。 ユーザーさんのリアルなメール配信をご紹介するこのコーナー。今回はオリジナルTシャツ・プリントを行う株式会社プラスワンインターナショナル(以下、プラスワン)が行うリピーター獲得に効果をあげているメール施策をご紹介します。 プラスワンのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名:プラスワン(オリジナルTシャツ・プリント) メールマーケティングの目的: – 受注につながる見積もり依頼の獲得 (見積もり依頼後は電話や個別のやりとりのため、メールでの施策では見積もり獲得までをゴールと設定) – ライトユーザーの獲得及び、リピート購入につなげる 主な配信コンテンツと配信頻度: – 季節やイベントシーズンに合わせたキャンペーン(2回/月) – 商品紹介(1〜2回/月) – 新サービスの案内(1〜2回/年) 配信対象: – プラスワンメルマガ購読者...
February 20, 2017
【事例】メールからの売上効果てきめん!クシタニが行う限定的な情報発信でメールマガジンの価値up
みなさんこんにちは、コンテンツ担当の伏見です。 今回は国内ウェアブランド「KUSHITANI(クシタニ)」というバイク用レザースーツ、ライダースジャケットなどの皮革製品を手がける株式会社クシタニ(以下、クシタニ)が行っているメールマガジンを紹介します。 購読者数を集め、商品の価値を高め、売上アップに繋がっているメール施策についてご紹介します。 クシタニは静岡県浜松市に拠点を置くバイク用品の製造・販売を全国で展開している国内ブランドです。バイクウェアは世界の名だたるライダーにも愛用されており、またその業態は単なる商品販売だけにとどまらず、バイク走行会といったイベント開催からバイカーズカフェも運営しています。 その人気は世界の GP(グランプリレース)ライダーから一般の方々まで、幅広い層の人たちを魅了しています。 メール配信業務の効率を見直す必要があった Benchmark Emailを導入していただく以前からクシタニではメールマガジンの配信をしていましたが、HTMLを1から書いていたそうです。そのためメールを作成するのはいつもコーディングの知識があるメンバーしか作ることができませんでした。 さらに、効果測定に使用していたツールが使いにくく、顧客データをローカルで管理していたことでセキュリティーにかかるコストも通常より高くなっていました。 そんな時にBenchmark Emailを試したところHTMLの知識がなくても作成できる豊富なテンプレートと、効果測定の見やすさから導入を決めたそうです。 クシタニのメール施策概要 メール配信を行っているサービス名:KUSHITANI メールマーケティングの目的: プロモーションの一環 – メールを読んで路面店に来てもらうための導線作り – オンラインショップでの商品購入...
February 13, 2017
メールのリンククリック率30%以上!創業手帳が行うBtoB向けメールマーケティング
みなさんこんにちは、コンテンツ担当の伏見です。 2017年最初の事例紹介となる今回は、新ビジネスを起業された会社に無料で送られる起業家向けのビジネス情報冊子「創業手帳」を発行しているビズシード株式会社が行うブランドのファン作りやセミナー集客などに効果のあるメール配信についてマーケティング部の久保さんにお話をお聞きしました。 リンククリック率30%以上という同社のメール施策とはどんなものなのか解明したいと思います。 ビズシード株式会社が発行している創業手帳とは、日本全国で毎月約10,000社ほどある新ビジネスを立ち上げた会社へ無料で送られる起業家向けのビジネス情報冊子のことです。会社を始めると直面する、様々な予期せぬ出来事や選択、課題に対応するためのノウハウを冊子やwebサイトの記事を通してわかりやすく提案している起業家たちの強い味方なのです。 創業手帳のメール施策概要 メール配信を行っているサービス名:創業手帳 メールマーケティングの目的: 1.定期ニュースレター: webサイトへのリピート率向上(創業手帳のファン作り) 2.不定期で以下のような目的のメールを配信 – セミナー集客 – 広告主のサービスの訴求 – 新しい冊子の資料請求 – 起業される方に向けた無料のコンサルティング案内 3.社員知識向上&従業員満足度向上のための社内報(ほぼ毎日) 配信頻度:開催されるセミナーなどのイベント数などにもよるが月に2〜4回(社内報を含まない)...
January 9, 2017
【メールマーケティング事例】PRプラットフォームが行うメール配信とは?エンゲージメントUPに効果のあるメール配信
こんにちは、ブログ担当の伏見です。 メールのデザインだけでなく、実際にメール施策の効果を高めるために行っているマル秘テクニックも公開している人気シリーズ、Benchmark Emailユーザー事例紹介の時間です。 今回は企業・団体の“想い”を言語化し、ステークホルダーに伝えるために最適化したストーリーの作成・蓄積・活用が可能なプラットフォームを展開するPR Tableが行うメール施策についてご紹介します! PR Tableが展開するサービスでは、創業者や経営者、企業を支える開発や現場のメンバーの人となりや、仕事への想い、情熱、創業秘話などの企業が持っているストーリーを作成することができます。企業の伝えたい想いをストーリーとして届けることで、PR・HR・ IRに役立てることができるという仕組みを提供しています。 そんなPR Tableが行う、マーケティング施策の一環としてのメール配信とは、どんなものでしょうか? メール施策概要 メール配信を行っているサービス名:PR Table メールマーケティングの目的: ・コンテンツをより多くの人に見てもらうこと(認知度強化) ・コンテンツ認知からサービスに対するリード顧客の獲得(リードナーチャリング) ・PR Tableの記事を各媒体で紹介してもらうこと(メディア向けの配信の場合) 主な配信コンテンツ:PR Tableで公開された新着ストーリー...
November 14, 2016