Skip to content

Series Posts: メールマーケティング

HTMLメールデザイン

人気ファッション誌VOGUEから学ぶ!6つのメールマーケティングトレンド

アメリカのVOGUE購読者は1570万人に達しています。数年前の統計ですので現在はもっと増えているに違いありませんが、世界中に何百万人もの購読者がいると想像してみて下さい。 VOGUEはメールマーケティング戦略を継続的に強化していくことで、新鮮でオリジナリティー溢れ、魅力的な内容に新規購読者を引き込んでいます。 VOGUEのメールマーケティング専門家が、今年の効果的なトレンドを届けていますので、ぜひお手本にしてください。 モバイルユーザーを引き付けるVOGUE モバイルユーザーを惹きつけるという発想は新しいものではありませんが、どういうわけか多くのマーケターが今だに避けています。彼らは、モバイルの大きな可能性と、モバイルユーザーを自分のブランドに取り込むことの重要性に気づいていません。 まだ優れたモバイル戦略をお持ちでない場合は、VOUGEを参考にしてみてください。VOGUEには雑誌のデジタル版アプリがあり、熱心な読者はいつでもどこでもVOUGEのコンテンツとすべての最新のファッショントレンドを知ることができます。 しかし、どのようにしてVOGUEは読者にモバイルアプリを手に入れさせるのでしょうか。VOGUEは彼らにメールを送るのです!上記の画像をメールで送り、利用可能なタブレット全てを紹介し、お好きなモバイルデバイス向けのアプリをダウンロードしてもらうよう購読者を促しています。 コンテンツ用のアプリがない場合は、ただ単にWebサイトがモバイル向けであることを購読者に知らせています。 94%もの人がレスポンシブであるかどうかでウェブサイトを判断していることをご存知でしたか?モバイル対応したサイトでないと、成長と高いROIを実現する多くの機会を失います。メールニュースレターはそれを宣伝し、モバイルユーザーを引き付けるための最良のツールです。 参考記事(英語):8 STATISTICS THAT PROVE RESPONSIVE WEB DESIGN IS ESSENTIAL TO SEO...

August 29, 2019

メールマーケティング

メールの暗号化とは?Gmailの暗号化設定によりメールに対するセキュリティー意識が向上。

皆さんは、メールを暗号化して送受信をされていますか? 昨今のニュースで、企業のサーバーがハッキングされて個人情報が流出するという話を耳にすることがあります。メールの暗号化がされていなかったばかりに、第三者からハッキングされ、メールを送っている側だけでなく、他の人たちにも迷惑をかけてしまう危険があるのです。 ということで今回は、メールの暗号化を推奨しているGmailの機能を例に挙げながら、「そもそもメールの暗号化とは」「グローバルでのメール暗号化の状況」「設定方法」「なりすましを防ぐDMARCについて」などメールのセキュリティーについてご紹介します。 メールの暗号化とは、本文や添付ファイルを含むメールでのやりとりの内容を第三者に盗み見られないようにするための技術です。 メールは多くのサーバーを経由してやりとりがされるため、その途中で情報を盗まれるリスクがあります。暗号化ができていれば、メールを送信する際に内容が自動的に暗号化され、盗み見や改ざんなどを防ぐことが可能です。 Gmailにおける暗号化の確認方法 Gmailでは、「メールが暗号化されているかどうか」の確認が簡単に可能です。 暗号化されていないメールに「?」が表示されてすぐに分かる 出典元:Official Google Blog: Building a safer web, for everyone Googleは、2016年2月9日に「暗号化されていないメールがひと目でわかる」新たな機能をGmailに追加しました。 この新機能では、Gmailを利用したメール送受信において、SSL/TLS暗号化に対応していないメールサーバとのメールのやり取りを行った場合、暗号化されていないメールの送信者名のプロフィール写真に「?」が表示されるようになりました。 メールを完璧に暗号化するには、送信側と受信側の両方が暗号化している必要があるため、この機能の追加により、Gmailを使っている人が相手のメールが暗号化されていない(盗み見られる危険性を持っている)ことを簡単に確認できるようになりました。...

August 9, 2019

機能・便利ツール

機能アップデート:登録フォームにスパムを排除するための「reCAPTCHA機能」搭載!

こんにちは、カスタマーサクセス担当の林です! この機能アップデート記事では、定期的に Benchmark Emailの最新アップデート情報をお届けします。今回は、下記の3つです。 ・登録フォームのreCAPTCHA機能 ・ダッシュボードに通知アイコン ・サブアカウント管理へのアクセス こちら動画でも内容を簡単に説明しています。3分程で確認可能ですので、ぜひご覧ください。  1. 登録フォームのreCAPTCHA機能 登録フォームにreCAPTCHA機能が追加になりました。 reCAPTCHA機能はスパムや悪質なユーザーからサイトを守り、ボットと人間の区別をする上で必要不可欠なツールです。 Benchmark Emailの登録フォームを設置いただいている場合は、ぜひご利用ください! 関連FAQ:登録フォームでreCAPTCHAを使用するには? 2. ダッシュボードに通知アイコン 通知アイコンがダッシュボードに設置されました。アップデートやメンテナンスのお知らせなどをご確認いただけます。 3....

August 2, 2019

機能・便利ツール

登録フォームの悩みを解決!基本機能からトラブルシューティング・応用的な活用例まで一挙解説

皆さんこんにちは、初めまして。Benchmark Emailカスタマーサクセス担当の庄崎です。皆様により良いサービスを提供できる様、日々国内外のメールマーケティングについて研究しています。 今回はメルマガ配信に欠かせない、顧客集客の要ともなる「登録フォーム」機能についてお届けします。 登録フォームの種類と機能 「登録フォーム」は「入力フォーム」、「Webフォーム」、「Signup Form」など様々な名前で提供される顧客情報を収集するツールです。登録フォームはメールアドレスと名前だけしか入力できない、とシンプルなものを想像される方も多いのではないでしょうか。 Benchmark Emailでは、メルマガ配信のリストを増やすのに欠かせない登録フォームを4種類提供しています。ニーズに合わせた種類を選んでいただき、簡単に作成する事が可能です。実際のユーザー様の登録フォームを例にご紹介します。 1. 埋込型(多項目)フォーム 入するなどカスタマイズの幅が大きいフォームです。 この登録フォームは、ページ内に埋め込みができる登録フォームとなっています。項目の設定が簡単にでき、フォーム内に画像を挿入するなどカスタマイズの幅が大きいフォームです。 滋賀県立美術館 そらべあ基金 こちらのフォームは、固定ページに設置することでメルマガ購読者を増やせるため多くの方に好まれています。姓名や誕生日、質問項目などを自由に入れて設置可能なため、一度に多くの情報を入手したい方にぴったりのフォームです。 2. 埋込型フォーム 上記で紹介したフォームと同様にページに埋め込んで使用するフォームです。こちらは「メールアドレスのみを取得したい」または「名前とメールアドレスの2つの情報のみ取得をしたい」という方向けのシンプルなフォームとなっています。 株式会社西遊旅行 こちらのフォームではメールアドレスの他に「姓」「名」の項目追加、フォーム名の編集が可能となっており、文字だけのシンプルなフォームを作成したい・必要最低限の情報収集をするためのフォームを設置したい、という場合におすすめです。 3. ポップアップ型登録フォーム Webページ上に突然浮かび上がらせることのできる登録フォームです。特別なキャンペーンなどを開催している際の入力フォームとして使われる方もいます。...

July 31, 2019

機能・便利ツール

多言語でのメルマガ配信、複数アカウントの一括管理に!サブアカウント機能の活用例

こんにちは、カスタマーサクセス担当の林です! 日々ユーザー様のお手伝いをする中で、下記のご要望をいただくことがあります。 「日本語だけでなく、英語でもメルマガを作成して配信したい」 「複数のアカウントを持ちたいが、支払いは一本化したい」 今回はこうしたご要望にお応えするための機能、「サブアカウント機能」について活用例を交えながらご紹介します。 サブアカウント機能とは? サブアカウント機能は、メインのアカウントとは別に複数のアカウントを作成し管理できる機能です。 このとき、メインのアカウントのことをマスターアカウントと呼び、契約プランの支払いは全てマスターアカウントでまとめて行う形となります。 仕様についての詳細は、下記FAQをご参照ください。 関連FAQ:サブアカウントとは何ですか? サブアカウントの3つのポイント サブアカウントの特徴は、大きく分けて3つあります。 1. サブアカウントは独立したアカウント サブアカウントは、独立した1つのアカウントです。そのためコンタクトリスト・メール・レポートなどについて、マスターアカウントや他のサブアカウントと連動はしません。 2. アカウントを複数持つ場合に支払いを一本化でき、料金もお得に サブアカウントを複数作った場合も、支払いは全てマスターアカウントで一本化して行います。 また、サブアカウント機能を利用したほうが料金がお得になるというメリットもあります。 例えば、...

June 28, 2019

開封率・到達率

メルマガ平均開封率レポート【2019年版】

(本記事の最新版はこちらをご覧ください。) こんにちは、カスタマーサクセス担当の林です! 当ブログの中でも人気記事の一つであるメルマガの業種別平均開封率レポート【2018年度版】の最新版を作成しました。 効果的なメルマガ配信をするにあたり、「受信者がどのくらいメールを見てくれたか?」は重要な指標です。平均的な開封率の目安としては15%〜25%と言われていますが、業種やターゲット層、コンテンツによって異なってきます。 今回は業種別のメルマガ平均開封率からクリック率・エラー率、受信環境ランキングなどをご紹介します。 業種別のメルマガ平均開封率・クリック率・エラー率 以下はアメリカにおける2018年業界別平均値を示した表です。 業種 開封率 クリック率 ソフトエラー ハードエラー 農業・食品 23.12% 2.69% 0.57% 0.36% 建築 23.13% 2.55%...

March 24, 2019

開封率・到達率

メールが届かない?ブラックリストを確認する方法と対処法

あなたのメールアドレスがブラックリストに追加されてしまったらどうしますか?ブラックリストに追加されると、送信したメールで多くのエラーが発生し、メールを届けることができない(迷惑メールフォルダを含め、届かなくなる)という事象が発生します。 今回は、メールがブラックリストに登録されてしまう原因から対処法・登録されない対策までをご紹介します。 →→メールがブラックリストが登録されているかすぐに確認されたい方は、こちらから   メール配信 ブラックリスト登録とは? ブラックリストとは、スパムやなりすましメールを配信している送信者のIPアドレスリストのことを指します。 これらのIPアドレスリストには、通常迷惑メールを配信するスパムや、ウイルスなどのマルウェアを配信する悪質なメール送信者が主として登録されていますが、通常のメール配信を行っていてもブラックリストに登録されることがあります。ブラックリストに登録されると、配信したメールはほとんど届かなくなってしまいます(迷惑メールフォルダを含め、どのフォルダにも入らない状態となります)。 メール配信でブラックリスト登録されてしまう2種類のパターン ブラックリストには、大きく分けて2つの種類が存在します。 1. スパムメール撲滅のために活動している複数の団体(サイト)のブラックリストに登録されたパターン 「ブラックリストに登録された」となるのはこのパターンが大半です。 スパムメール撲滅のための団体(Spamhaus等)のブラックリストに登録された場合、送信先のドメインに関わらずすべてのメールがほぼ届かなくなります。 2. GoogleやYahoo!等、メールプロバイダのブラックリストに登録されたパターン GmailやYahoo!メールなどのプロバイダが、スパムメールからユーザーを守るためにブラックリストへ登録することがあります。 この場合は、特定のドメイン(Yahoo!メールのブラックリストに登録がされた場合はYahooメールのドメイン)宛のメールがほぼ届かなくなります。 メールがブラックリスト登録されてしまう3つの原因 メール送信者のIPアドレスがブラックリストに登録されてしまう原因は、大きく分けて3つあります。...

March 18, 2019

メールマーケティング

メルマガ誤送信後も慌てず対応、お詫びメールの書き方と心得

こんにちは、ブログ担当の伏見です。 みなさんはメールマガジンなどの一斉メール配信をした後に、送ったメールに間違いがあったことに気づいてヒヤっとしたことはありませんか? 配信前の確認漏れだったり、システムに問題があった場合など、メール配信においては人的にもシステム的にも誤送信が起きてしまう可能性があります。 今回はそんなメール配信側の対応により誤送信が起きてしまった時に購読者の方に行うべき適切な対処方についてご案内します。 メルマガ誤送信が起きたら、まずは状況確認 誤送信は購読者から連絡を受けて、初めてその事実に気づく場合もあるかと思います。報告を受けた直後は頭の中が真っ白になってしまい、一刻も早くお詫びの連絡をしなくてはいけないと慌ててしまうかもしれませんが、そこは一度落ち着いて状況確認を行いましょう。 誤送信と言っても状況は様々です。 もしメール配信サービスを利用しているのなら、まずサービス元に問い合わせてみましょう。システムによるエラーなのか、それとも受信側設定によるものなのか、はたまた作成したメール自体に問題があったのかを突き止めましょう。 メルマガ誤送信の原因別/お詫びメールのテンプレート すでに誤送信に気づいている購読者はマイナスなイメージを抱いていることでしょう。 メールが原因で不快な思いや混乱を招いている場合、それを取り除くと共に、起きてしまったことを真摯に受け止めお詫びをするのがこのメールの目的です。 そのため、お詫びメールには細心の注意を払う必要があります。相手の立場を考えて、明確でシンプルなメールを心がけましょう。今回は特に起こりうる可能性の高い内容間違い・送信先間違い・配信遅延の3つのケースを元に、メール対応を考えましょう。 ここでは、抑えるべき内容をセクションごとに分けてご説明します。 1.「内容間違い」の際のお詫びメール例文 【メールタイトル】 【お詫びと訂正】 + メールマガジン表記誤りについて 【冒頭文】 お世話になっております。...

January 16, 2019

1 14 15 16 17 18 19 20 27